具体的な業務内容
24111048【神奈川・東京・埼玉・一部在宅勤務可】モビリティ・交通関連システム開発エンジニア
■□日本最大規模/最高クラスの陣容を誇る独立系Sier/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定□■
■概要:
製造ソリューション部は2024年7月の新設部門で、製造業における工業製品管理の最適化、FA機器制御案件、業務システム開発・アプリ開発とOTを担い、製造課題の解決提案から実現までをワンストップで対応しています。
製造現場が直面する課題を解決する提案を練り上げ、その実現をサポートするプロセスを通じ、製造業の進化と効率化に貢献することができます。
私たちと一緒に製造業の未来を切り開く革新的なDXソリューションを提供する挑戦していきましょう。
■職務詳細:
注目のMaaS関連ITシステムの開発を行います。
具体的には、車、鉄道、航空、道路、地図などのモビリティ関連システムの開発を担当します。
◇担当フェーズ
・システム開発:超上流、要件定義から結合試験まで全般
・基本設計から総合試験まで担当
◇プロジェクトの請負方
・メーカー様もしくはメーカーグループ様からの一次請け
◇システム規模
・小規模:12人月 (3名×4ヶ月)
・中規模:30人月 (5名×6ヶ月)
・大規模:30名以上で数年単位のプロジェクト
中規模案件および大規模な更新継続案件が多いです。
◇プロジェクトでの役割
・プロジェクトリーダー (PL)
・リーダー
・サブリーダー
■製造ソリューション部について:
2024年7月の新設部門で、体制強化の為積極採用中です。
製造業における工業製品管理の最適化、FA機器制御案件、業務システム開発・アプリ開発とOTを担い、製造課題の解決提案から実現までをワンストップで対応しています。
■支援体制:
SEやプロジェクトリーダーとしてのキャリアアップを目指す方については、現場のSE/プロジェクトリーダーによるOJT教育に加え、当社のSE/PM育成・研修、e-learning等、各種コンテンツを活用をしサポートしていく環境が整っております。
■働き方:
在宅勤務やコアタイムなしフレックス制など、多様な働き方が可能です。
変更の範囲:会社内での全ての業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境