具体的な業務内容
24111035【大阪】PM/PMO(PLM製品導入PJT)◆平均残業24h/幅広いキャリアが積める
■業務概要:
PLM製品の導入、周辺システム開発プロジェクト、PM/PMO業務を担当いただきます。
■業務イメージ:
PLM製品の導入および周辺システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクト管理(進捗)、上流設計(システム要件定義、基本設計)、課題発生時の対応方針検討など運用保守フェーズに入るまでのPM/PMO業務を行います。
<担当フェーズ>
提案〜基本設計
<PJTの請負方>
メーカ様orメーカグループ様からの1次請け、他ベンダーからの2次受け
<システム規模>
10人月〜300人月強 ※100人月強のプロジェクトが主
<PJTでの役割>
コンサル/PMのいずれかを担当
■入社後のイメージ:
・業務経験に応じ、PM/PMOのいずれかにアサインします。
・取り扱い製品の教育は、メーカー教育を中心に必要な教育を受講します。
・経験により提案活動等もご経験いただきます。
■部門の魅力:
・当部門は2024年に新設しており社内においても注力事業の1つとされています。立ち上げ期ということもあり、事業を形作るところも一緒に経験を積むことができ、事業拡大に向けて上位層からの協力も得やすい環境となっています。
■チーム組織構成:
各プロジェクトごとでラインを編成していますが、ライン間での情報交換・意見交換も活発でコミュニケーションの取りやすい環境を提供しています。
■エンジニアのフォロー体制:
・社内PM認定制度があり、プロジェクト経験/管理スキルに応じE−learningの受講などの教育プログラムがあります。
・取り扱い製品についてはパートナープログラムに参加し、メーカー教育の受講が可能です。
・各ライン・チームでは日1回の進捗・状況確認のミーティングがあり、相談事項もリードタイムなく行える環境です。
・メンバー同士のTeamsを用いて、いつでもコミュニケーションが可能です。ナレッジ共有や技術的な質問などにも活用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境