具体的な業務内容
【25131060】COBOLエンジニア◆金融系システム開発◆スキルチェンジのキャリアパスも選択可
\金融業界向けに多数の実績!深い業務・業界理解により、構築だけでなく業務改善まで!/
■業務内容:
金融系(生保・損保・クレジット・消費者金融・銀行・リース・証券)システム開発案件の金融系システム開発技術者として、以下の仕事内容を実施していただきます。
開発言語はCOBOLが中心となり、開発手法は、ウォーターフォールやアジャイル開発と様々ございます。大規模案件、中規模案件、上流工程、下流工程と複数の案件がありますので過去の経験、スキルにマッチした案件に参画していただきます。
■業務詳細:
(1)金融系システム開発・運用(金融知識は必須)
・要件定義、基本設計以降、COBOLを活用したシステム開発の実施。
・アーキテクチャ検討(システム全体の構成やセキュリティなどの設計指針の構築)の実施。
・エンドユーザー向けの基幹系を中心としたシステム開発の実施。
※ご興味があれば、以下のような業務に携われる可能性もございます。
・SalesforceやPEGA、SmartDBなどを活用した業務支援ツールの開発・導入。
・M365やAWSなどを活用したクラウド環境の構築とセキュリティ対策の実装。
(2)業務コンサルティング・要件定義
・顧客の業務課題をヒアリングし、最適なシステム提案・要件定義・コンサルティングを実施。
・顧客の業務フローや課題を理解・整理し、業務改善に向けた見積・提案を実施。
・新技術の導入に向けたPoCや技術選定、導入支援。
(3) メンバー育成
・若手社員の教育・指導
■事業部について
金融事業本部約1850名
生保部門/損保部門/フィナンシャルIT事業部(保険以外の金融領域を担当/海外ソリューションの調査やビジネス企画開発など)
〜開発事例〜
地銀向け/タブレット1,000台導入!迅速な情報共有やペーパーレス化、サービス品質の向上 https://www.fsi.co.jp/finance/case/oita.html
〜魅力点〜
・プライム案件8割、在宅勤務が可能な案件多数
・汐留での自社勤務がメイン※一部顧客先勤務あり
・事業本部全体の半数は中途入社者となり、管理職は中途入社比率が高い
・FA制度を活用し希望案件にチャレンジ可能!
変更の範囲:会社内での全ての業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境