具体的な業務内容
24111035【大阪/在宅可】PM/PMO(PLM製品導入PJT)◆平均残業24h/フレックス
■業務概要:
PLM製品の導入、周辺システム開発プロジェクト、PM/PMO業務を担当いただきます。
■業務イメージ:
PLM製品の導入および周辺システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクト管理(進捗)、上流設計(システム要件定義、基本設計)、課題発生時の対応方針検討など運用保守フェーズに入るまでのPM/PMO業務を行います。
<担当フェーズ>
提案〜基本設計
<PJTの請負方>
メーカ様orメーカグループ様からの1次請け、他ベンダーからの2次受け
<システム規模>
10人月〜300人月強 ※100人月強のプロジェクトが主
<PJTでの役割>
コンサル/PMのいずれかを担当
■入社後のイメージ:
・業務経験に応じ、PM/PMOのいずれかにアサインします。
・取り扱い製品の教育は、メーカー教育を中心に必要な教育を受講します。
・経験により提案活動等もご経験いただきます。
■部門の魅力:
・当部門は2024年に新設しており社内においても注力事業の1つとされています。立ち上げ期ということもあり、事業を形作るところも一緒に経験を積むことができ、事業拡大に向けて上位層からの協力も得やすい環境となっています。
■チーム組織構成:
各プロジェクトごとでラインを編成していますが、ライン間での情報交換・意見交換も活発でコミュニケーションの取りやすい環境を提供しています。
■キャリアパス形成:
◎多様な案件保有が生み出す強み
└富士ソフトは自社製品にとらわれず、物流・教育・医療・金融など多様な業界の開発案件を保有。現時点のスキルを活かしながら、関心や得意を徐々に広げていける環境です。
◎転職せずにキャリアチェンジができる柔軟性
└半年ごとの面談や公募制度により、「職種・領域を変える」挑戦が社内で可能。インフラ→開発、設計→営業などの事例も豊富で、“違うかも”と思ったときにも次の道があります。
■働く環境:
・平均残業24h(8時間勤務換算でいくと14h程度)で働きやすさ○
・男女問わず育休・時短実績多数、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能
・コアタイムなしのフレックス制を採用&諸事情による私用外出(中抜け)も可能
└通院をしたり各種お手続きに出かけたり臨機応変な活用が可能。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成