具体的な業務内容
【東京】ソフトウェアエンジニア(リーダー/電気自動車の空調制御機器)※年休121日/残業20H
#ソフトウェアエンジニア #電気自動車 #プロジェクトリーダー #世界シェアトップクラス#安定経営#グローバル展開
■業務概要:
ご入社後はプロジェクトリーダーとして、電気自動車の空調制御機器の仕様折衝、技術的検証をお任せします。
チームメンバー4名規模を取りまとめ、開発の方向性立案、テストの結果確認、担当案件の進捗管理をお任せします。
■職務詳細:
・顧客(自動車メーカー、Tier1)との折衝
・仕様検討/プロジェクトの計画立案
・プロジェクトチームの編成/プロジェクトの推進管理
・評価およびレビュー
※入社後、まずは1案件を担当し、いずれは複数案件の進行をお任せします。
■職務の魅力:
当社は自動車空調制御機器で世界シェア60%以上を誇るリーディングカンパニーです。
このポジションでは、世界中の自動車メーカーと連携し、最新の技術を駆使した製品開発に携わることができます。
また、年休121日、残業月20時間以内と、ワークライフバランスの整った環境で働けます。
■目指せるキャリア:
プロジェクトリーダーとしての経験を積むことで、技術部門のマネジメントや、海外拠点でのキャリアアップも目指せます。
また、グローバルに展開する当社のプロジェクトに関わることで、国際的な経験を積むことができます。
■組織体制:
技術四部には、50代の部長を中心に、次長2名、マネージャー5名、専任課長4名、メンバー26名が在籍しています。
多様な経験を持つメンバーが集まっており、互いに刺激し合いながら成長できる環境です。
■当社について:
1949年の創業の自動車、家電空調制御器の専業メーカーです。当社は空調、冷却、冷凍技術に強みを持ち、エアコン等に必要不可欠な膨張弁、電動弁、電磁弁等を開発しています。独自技術とグローバル(世界8カ国)生産/販売網展開により、自動車分野で60%、ルームエアコンで30%の世界トップシェアを誇ります。車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後のEV車拡大による技術革新により商機を迎えており、引き続きも業績は拡大傾向です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等