具体的な業務内容
【新宿】ビル用の煙突やスラブ構造の設計・解析◆プライム上場G/年休124日・残業13H/福利厚生◎
【土日祝休み/住宅手当・家族手当・子育て支援手当など充実な福利厚生で長期就労可能/自社商材を持つ商社兼メーカーで事業安定性◎/新製品開発への投資も積極的で顧客志向の営業や提案を実現】
◆業務概要:
建築技術Gにおいて、需要が拡大しているビル用の煙突、スラブ構造の設計対応をしつつ新しい工法や解析業務をお任せします。
◆職務詳細:
・ビル用の煙突はボイラーや非常用発電機稼働時の排熱を目的としており、この分野では同社がトップシェアを誇っております。近年再開発案件が増加していることにより、人員補強を行いたいと考えています。
・排気可否確認→熱拡散解析→断熱計算→検討図作成→構造計算→設計図作成→制作→施工の業務フローのうち、排気可否確認→熱拡散解析→断熱計算→検討図作成→構造計算を順次実施いただく予定です。
・解析業務においては、ビル用の煙突の排ガス拡散解析やスラブ構造解析を担当いただきたいと考えておりますが、まずは設計業務に慣れていただくことを主軸としております。
◆プロジェクト詳細について:
・ゼネコン、サブコン、デベロッパー向けに受注に向けて解析データをお渡しております。
・解析対象はビル用煙突やスラブ用構造で、割合は半々ほどです。
・煙突については数年単位の長期的な案件もあり、スラブ用構造については数か月程といったスパンとなります。
※基本的にはオーダーメイドです。
◆働き方
・年休124日、土日祝休み(製造工場も土日祝日稼働なし)、残業時間は月13時間程度(全社平均)です。
・住宅手当・地域手当・家族手当・子育て支援手当などの各種福利厚生も充実。永年勤続制度(5年毎)もあり、長期就労を叶えられます。
◆就業環境:
・配属となる建築営業統括部建築技術グループは10名在籍中です。(男性8名、女性2名)
キャリアパスとしてはスペシャリスト寄りのキャリア形成をいただきつつ、将来的に管理職をお任せする可能性もございます。
◆競合優位性:
・少数精鋭の組織で意思決定スピードや上市までの速度が速いです。豊富な知見を持ち現場でのニーズをスピード感を持って新製品開発をし、特許を取得、売り上げた利益を活かして研究開発費用も潤沢にするという好サイクルを実現しており、2024年4月時点で知的財産権206件を保有しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等