具体的な業務内容
【仙台】法人営業(建築資材)◆国内トップシェア製品保有/メーカー×商社で安定性◎/年休124日
【施工管理からのキャリアチェンジ歓迎!現場経験を活かし営業として活躍/国内シェア1位の「ビル用煙突」を有する高いブランディング】
◆概要:
施主、設計事務所、ゼネコン等のお客様を対象に、独自技術を持つ各種建材(ビル用の煙突を中心とした建築資材) の営業を担当いただきます。業界において長年の実績があるため、お客様から問い合わせを頂くケースが多数ございます。
◆職務詳細
営業活動は、単純に製品PRを現場にする営業ではなく、施主から設計事務所、ゼネコンといった上流工程にアプローチを頂きます。また、受注後は施工現場の現場管理を一部担当いただきます。
上記業務の他に、新たにお客様の問題解決となる、製品・商品・工法・サービス・技術の開発に携わっていただきます。面接の段階でもどのような新規事業が考えられるか、問われるケース等もございます。
OJTによる充実した研修制度をご用意しており、営業経験が少ない方でも十分戦力になれる環境です。
■製品について
・扱う商材は国内トップクラスのシェアを誇る「ビル用煙突」(国内シェア約7割)、独自の機構を持つ「高気密ドア」等になります。
・「ビル用煙突」は大型ビルなどに内蔵される非常用電源の排熱、ボイラー使用時の排煙を行うための重要な建材です。災害大国の日本において、重要な役割を持つと同時に、昨今ではデータセンターへの需要や再開発案件が継続的に見込めています。
◆働き方
・現場のアフターフォローの際など一部出張が発生しますが、出張期間は短期です。
・完全週休2日制ですが、土日出勤が発生する場合は申請段階で、同月内での振替休日も申請する必要があるため、お休みが取得可能です。
◆配属組織/東日本設備資材課
12名(男性10名、女性2名)ベテラン、中堅、若手とバランスよく配置されている部署です。
◆競合優位性
同社は300名弱の少数精鋭の組織です。そのため、意思決定スピードの速さが裁量の高さが競合他社と比較した際の強みです。現場で出てくる困りごとを拾い上げ、同社に持ち帰って新製品を開発することもあり、GOとなる判断や上市までのスピード感があり、特許取得をして先発優位性を得る。売り上げた利益で研究開発費も増えるという好サイクルを生んでいます。
参考:知的財産権206件(2024年4月1日現在)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成