具体的な業務内容
【大阪】社内SE(アプリ)◆在宅勤務週3可/残業20H/年間休日124日/服装自由◆
【週3日在宅勤務可/フルフレックス/年間休日124日/残業20H程度/急成長中の外資系生保】
■業務詳細
FWD生命全体の各業務領域の既存システムの改修および、業務効率化を目的としたペーパレス化・省力化・自動化を推進するため、デジタルトランスフォーメーション施策も積極的に取り組んでいます。
社内ユーザ向けシステム開発における以下の業務を想定しています。
・アプリケーション開発(コーディング、単体テスト、結合テスト)
・BAU業務(日々の改善開発における要件定義、設計、受け入れ等、障害・照会対応、関連協力会社契約、リソース管理等)
・プロジェクト開発業務(会社ポートフォリオに準じたプロジェクト開発業務 ‐要件定義、設計、受け入れ、デジタルトランスフォーメーションに絡んだ新サービス導入等)
・改善系施策の推進(業務部門への課題・改善点ヒアリング、改善計画の立案、新サービス導入検討等)
■配属部門
ITサービスデリバリ1部〜3部
※全体50〜60名の組織規模となります
・ITサービスデリバリ1部は、新契約引受・保険契約管理・保険金支払などのオペレーション部門関連のシステム、およびファイナンス・料率・統計関連システムの企画・設計・開発を分掌。
・ITサービスデリバリ2部は手数料・挙績などの代理店管理機能、代理店ポータル・ペーパーレスを中心とした代理店向けサービス機能、データ関連業務・SFDCを中心としたデータ基盤機能の企画・設計・開発を分掌。
・ITサービスデリバリ3部は保険募集業務および代理店向けサービス関連のオープン系システムの企画・設計・開発を分掌。
■働き方
当社では職種により、オフィス勤務と在宅勤務を併用するハイブリッド勤務を行っております。
在宅勤務対象職種で上司の承認を得た場合、1ヵ月の営業日数の半数以上の出社義務かつ1週間あたり最低2日の出社義務があります。
上司と相談の上、ご自分やご家庭の事情、仕事の進め易さなどに合わせて柔軟に勤務いただけます(子供の保育園の送迎等での1時間程度の離席など)。
※入社してしばらくは、業務環境などに慣れていただく目的からご出社をお願いする予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境