具体的な業務内容
【栃木・小山】生産技術(電気)◇未経験から設備設計/世の中を走る車に搭載のカーオーディオ製造工程
〜「デンソー×トヨタ×富士通」の3社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/電気回路図の知見あれば職種や業種未経験も歓迎!/年間休日126日〜
■業務内容:
当社の製品はトヨタ社を中心に世界中の完成車に搭載されております。その中で、当社のカーオーディオ製品(車載ナビ)における生産準備業務をお任せします。生産準備のご経験がなくても電気系(回路図やPLC等)に関する知識をお持ちであれば未経験から歓迎します。
■業務詳細:
当社製品(車載ナビ)の検査工程における以下業務をお任せします。本ポジションは設備設計・導入・工程設計と担当が分かれていないため、生産技術の全般を経験することが出来ます。
<設備設計>
Auto CAD(電気)を用いた設備設計。検査機内部配線設計、検査基板回路設計、検査システム設計、設備部品・計測器選定、評価
<設備立上・導入>
設備動作シーケンス作成(自社ソフト)、設備動作確認(ソフト、ハード)
製造ラインへの導入・トラブル時のサポート
<工程設計業務>
設計部門との打ち合わせ、工場の製造部門含む関連部署との打ち合わせから工程設計書・FMEAを
作成。QCDの目標を達成する工程の構想を設計する。
<海外工場支援>
上記業務の海外工場生産技術スタッフの支援、出張による支援
■入社後の流れ:
入社後、すでに量産されている製品の工程に関する設備改善からお任せしていき、業務を通じて、当社の設備や工程についての理解を深めていただきます。その後、新規ラインの設備導入・設計、新規ラインの立ち上げ(工程設計)をお任せしていき、生産技術としてのキャリアを歩んでいただきます。
■組織構成:
製造部 製造技術室 第二製造技術課への配属となります。その中の電気グループに配属予定で9名程度で構成されており、30代がメインのグループです。
HMI製品の生産量が年々増加傾向にあり、現在新機種の立ち上げが過渡期を迎えています。現在、進んでいるプロジェクトにジョインいただき、OJT形式でスキルを身に着けていただきます。
■当ポジションの魅力・やりがい:
自身が携わった製品が世界中を走る車に搭載されるため、社会貢献度の高さはやりがいにも繋がります。設計未経験からでも大歓迎ですので、自動車業界へ未経験から挑戦できる環境です!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等