• 株式会社フジワラテクノアート

    【岡山市】プラント施工管理※国内シェア80%の醸造機械メーカー/年休120日/転勤なし/福利厚生【dodaエージェントサービス 求人】

    【岡山市】プラント施工管理※国内シェア80%の醸造機械メーカー/年休120日/転勤なし/福利厚生【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/05/08
    • 掲載終了予定日:2025/07/27
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【岡山市】プラント施工管理※国内シェア80%の醸造機械メーカー/年休120日/転勤なし/福利厚生

    ◆◇国内シェア80%の醸造機械でトップ/大手食品メーカーにも納入/あなたの製品が店頭に並ぶやりがい◎/土日祝休み・有給取得率100%/豊富な出張機会◆◇

    ■おすすめPOINT \国内シェア80%の醸造機械メーカーで働くチャンス/
    ・自社製品の納入施工管理からメンテナンスまで、多岐にわたる業務を経験できる◎
    ・国内外への出張あり!新しい土地での経験があなたを成長させる◎
    ・年間休日120日以上、リフレッシュ休暇取得率100%でワークライフバランスも抜群◎

    ■職務内容:
    ・自社製品(醸造機械/食品機械+プラント)の納入施工管理
    ・客先での機械修理、部品交換・メンテナンス
    ・工事計画の作成、工事資料の作成(工程表、報告書)、施工要領書の作成
    ・新規協力業者の技術育成・指導
    全国・海外への出張あり(案件規模により数日〜数カ月程度)
    変更の範囲:会社の定める業務

    ■組織構成:
    プラントグループは20代から50代までの幅広い年齢層が在籍しており、計10名で構成されています。アットホームな雰囲気で人間関係も良好です。直近3年間の平均離職率は2.6%と低く、安定した職場環境です。

    ■当社の特徴:
    フジワラテクノアートは、1933年に創業された岡山県岡山市に本社を置く企業で、醤油、味噌、日本酒、焼酎などの醸造食品を製造するための機械やプラントの開発・製造を手がけています。特に、麹づくりの自動化技術において国内シェア約80%を誇り、業界のトップメーカーとして知られています。

    ■働き方:
    年に数回の土曜出勤を除き、原則土日祝がお休みです。有給休暇は入社直後に付与され、1時間単位で取得が可能です。また、任意のタイミングで3日連続のリフレッシュ休暇を取ることができ、取得率は100%です。働くときは働き、休む時は休むというメリハリのある環境です。

    ■会社のビジョン:
    2050年に向けた「開発ビジョン2050」を掲げ、2019年より実行をスタートさせました。醸造技術に注目したヨーロッパの企業と共同で研究を行うなど、グローバルに活躍の場を広げています。社員は皆「世界に広がる日本食文化を支える」という誇りを持って仕事をしています。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・プラントまたは産業機械に関する実務経験をお持ちの方

      ■歓迎条件:
      ・機械器具設置工事監理技術者
      ・管工事施工管理技士

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岡山県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:岡山県岡山市北区富吉2827-3
      勤務地最寄駅:JR吉備線/岡山駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      変更の範囲:無

      <転勤>

      補足事項なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜16:45 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均20〜30時間 ★毎週木曜:ノー残業デー

      給与

      <予定年収>
      500万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜355,200円

      <月給>
      280,000円〜355,200円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収詳細は、経験・スキルを考慮の上決定します。
      ※年収については、月20時間残業した場合の残業代を含めた金額です。(月給・基本給には含めておりません。)
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)※2023年度実績合計4.7ヵ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■土曜、日曜、祝日(年に数回、祝日のある週に土曜出社する場合あり)
      ■年末年始、GW
      ■リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、看護休暇 等


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:30,000円を上限に支給
      家族手当:配偶者7,000円、子1人4,000円
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:勤続年数3年以上の方を対象

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      教育制度:製造部門での研修後、配属。
      資格補助:資格取得にあたっては、受験料、教材費、交通費など手厚いサポート。
      合格者には、資格に応じた報奨金を支給。


      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度
      ■企業年金制度
      ■慶弔見舞金制度
      ■資格報奨金制度
      ■奨学金返還支援制度(入社後最長6年間 上限15,000円/月)
      ■社員食堂(1食350円程度)
      ■社員旅行、社員感謝イベントなど社内行事多数)
      ■産前産後・育児休業制度あり(女性の取得率100%)
      ■時短勤務制度あり
      ■看護休暇制度あり
      ■介護休業・介護休暇制度あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中も待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社フジワラテクノアート
      設立 1950年1月
      事業内容
      ■企業概要:
      清酒、焼酎、味噌、醤油などの「醸造」を行う酒造・食品メーカー向け、製造設備や製造プラントの開発・設計・製造まで行う一貫メーカーです。
      麹菌や酵母など、不確定要素が大きい微生物をコントロールする製造設備・製造ライン(プラント)一式を提供することで、酒造・食品メーカーの期待に応えています。
      資本金 30百万円
      従業員数 150名
      本社所在地 〒7011133
      岡山県岡山市北区富吉2827-3
      URL http://www.fujiwara-jp.com/
    • 応募方法