具体的な業務内容
【横浜】リチウムイオン電池に関する技術営業◇年間休日127日◇プライム/電池・電源メーカー
【社会を支える技術営業/高定着率の老舗電池メーカー/働きやすさと成長支援】
■業務内容:本社勤務にて、リチウムイオン電池に関する技術営業を中心とした業務をご担当いただきます。顧客との技術的なやり取りを通じて、製品の理解を深め、最適な提案を行うことで、当社の技術力と信頼性を支える重要なポジションです。
■業務詳細:
・リチウムイオン電池に関する技術サポート(製品問合せ対応、営業商談同行、顧客試験立ち合い、ベンチマーク調査協力)
・新分野開拓に向けた技術調査
・新製品提案に向けた構想検討(ユーザー視点での企画)
■組織構成:配属先はリチウム技術戦略部で、現在6名体制(男性5名、女性1名)です。少数精鋭のチームで、技術力と連携力を活かしながら業務を進めています。
■トピックス:当社では、物流体制の効率化や業務改善提案によって業務工数の削減を実現するなど、地道な努力が成果に直結する環境が整っています。複数の関係者と連携して目標を達成する達成感も大きな魅力です。
■キャリアパス:中途入社者も長期的に安定して働ける環境が整っており、継続雇用率は100%(2022年度)と非常に高い水準です。社内では若手や社歴の浅い社員でも意見を出しやすく、堅苦しさのない風通しの良い職場です。コツコツと成果を積み上げる姿勢が評価される社風です。
■研修環境:中途採用者にはOJTを中心とした個別の入社時教育が行われます。また、毎年秋にはコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への参加が義務付けられており、継続的な学びの機会が提供されています。
■就業環境:全社平均の残業時間は月18.1時間、有給休暇の取得率は72.0%(2023年度)と、働きやすい環境が整っています。有給休暇は半日・1時間単位で取得可能で、入社初年度から段階的に付与される制度もあります。将来的には事業所への転勤の可能性もありますが、基本的には本社勤務となります。
■当社の魅力:当社は穏やかな社風の中で、長期的な安定就労が可能な企業です。2020年より新人事制度を導入し、視野の広い人材の育成や社内ネットワークの充実を図るなど、組織の活性化に取り組んでいます。中途採用者の定着率も高く、安心してキャリアを築ける環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等