具体的な業務内容
【福島県いわき市】品質保証(受入出荷検査/対外対応等)年間休日127日◇プライム/電池・電源メーカー
【品質保証のプロフェッショナルとして活躍できるポジション/柔軟な働き方が可能な環境(全社平均残業18.1時間/フレックス制度あり)/安定企業で長期キャリア形成が可能】
■業務内容:古河電池株式会社のアルカリ品質保証部にて、品質保証業務全般をご担当いただきます。製品の品質を守るため、材料の受入、製造工程から出荷までの各段階での検査・管理を行い、社内外の関係者と連携しながら品質向上に貢献していただくポジションです。
■業務詳細:
・受入検査、出荷検査などの検査業務
・工程品質管理
・顧客クレームの不具合解析、報告書作成、対外対応
・外注監査など外注品質管理
・立会検査対応
■組織構成:配属先は福島県いわき市のいわき事業所にあるアルカリ品質保証グループです。現在7名体制で、20代3名・30代1名・40代1名・50代2名が在籍。男女比は男性6名、女性1名となっております。
■トピックス:当社は宇宙用リチウムイオン電池やドローン・ロボット向け電池など、先端分野にも製品を展開しており、技術力の高さが国内外で評価されています。SDGs達成に向けたグローバル戦略や次世代電池の開発にも注力しています。
■キャリアパス:品質保証は製造・技術・営業など多くの部署と関わるため、社内ネットワークが広がり、業務を通じてスキルアップが可能です。将来的には品質部門の中核を担うポジションへのステップアップも期待されています。
■研修環境:中途採用者にはOJTを中心とした個別教育を実施。また、毎年秋にはコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への参加が義務付けられており、継続的な学びの機会が用意されています。
■就業環境:全社平均の残業時間は月18.1時間、有給休暇の取得率は72.0%と高水準です。半日・1時間単位での取得も可能で、柔軟な働き方が実現できます。継続雇用率は100%(2022年度)と、長期的な安定就労が可能な職場です。
■当社の魅力:1950年創業の老舗電池メーカーである当社は、トヨタ・ホンダなど大手自動車メーカーへの供給実績を持ち、発電所やデータセンター向けの蓄電池設備も手掛けています。宇宙分野にも製品を提供するなど、技術力と信頼性に定評があります。開発から製造・販売まで一貫体制を持ち、顧客ニーズに迅速に対応できる柔軟性とスピード感が当社の強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等