具体的な業務内容
【西宮】要素技術開発(電気設計/水中音響機器)船舶機器の世界トップシェア/需要増による業績拡大中
〜水中音響機器の研究開発/東証プライム上場/魚群探知機のパイオニア/世界シェアトップクラス〜
フルノでは、魚群探知機をはじめ、スキャニングソナー、船速計、ネットセンサー、マルチビームソナーなど数多くの超音波による水中音響機器を開発・提供しており、水中音響機器の研究開発に取り組んでいます。
水中音響機器によって水中の状況を的確にモニタリングすることを可能とし、舶用事業における安全安心・快適、人と環境に優しい社会・航海を実現します。
■業務内容:
水中音響機器に関する下記業務の担当
(1)各ソナーの送受波器の設計および検証業務の全般
・設計:圧電素子の構造検討から、ユニット全体の構造検討、強度評価などの試作の評価まで一連の流れを担当します。
・検証:素子の評価からユニット全体の評価、実際に船に装備してからフィードの評価までを担当します。
(2)ユニットのリーダーとしてのプロジェクト管理業務,工場への移管業務
(3)部署内における他の研究テーマへの技術連携・支援
■部署構成:
部署名 : 開発部音響機器開発課 送受波器G
人数:10名(人数構成:男9名、女性1名)
部署構成:60代1名、50代2名、40代1名、30代2名、20代2名、派遣・請負社員2名
■働き方:
社員が生き生きと仕事に取り組めるよう福利厚生に関わる制度・施設の充実にも力を入れています!
・年間休日125日
・完全週休二日制
・リフレッシュ休暇やカフェテリアプランなども用意しています
・勤続年数に応じて年次有給休暇が付与されます。
(初年度12日、2年目以降20日)
\本求人の魅力・特徴/
(1)海の安心安全を守る仕事!
・当社の製品は世界的に一大ブランドを築いており、日本の漁業や航海に貢献できるお仕事です!
(2)業績拡大中!
・中長期経営計画の策定し、更なる成長のために様々な取り組みを行っております。社会の役に立つことで、売り上げを伸ばし続けております。
(3)風通しの良い社風
・当社では中途入社で活躍する社員も多く、入社後は研修体制を整えておりますので、安心してご入社いただくことができます。教育体制も整えてありますが、分からない事は同僚や本社の技術開発部門にも気軽に相談できる、風通しの良い会社でもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等