具体的な業務内容
愛知/額田郡◆パワートレーン関連部品設計◆商用車用ディーゼルエンジン向けのDPF・SCR・排気管設計
【東証プライム上場メーカー/自動車マフラー国内トップクラスシェア/在宅勤務/フルフレックス制/福利厚生充実】
■業務概要:
顧客要求(機能、強度信頼性およびコスト)とものづくりを両立した製品設計や、顧客及び社内関連部署との打合せや解析や実機にて評価を行い、製品設計へ反映頂きます。
■業務詳細:
・開発初期段階でのSE検討
・SE検討に関して客先・社内関係部門との折衝
・客先要求性能の図面への反映
・形状のCAD モデリング及び図面作成(試作図/着工図/設計)
・出図時の各種帳票類作成(DRBFM など)
・耐久評価終了品調査(調査依頼、不具合現象の考察)
■業務での仕様ツール:
Microsoft Office全般、CATIA V5の3DCAD
■組織構成:
9名(平均年齢31歳)。20代が4名で若手の多い職場です。
■働きやすい職場環境:
全社の平均有休取得日数17日/年、有休は半日から取得可能、フレックスタイム制(コアタイムなし)、リフレッシュ休暇(勤続の節目に5日間の連続休暇)・育児休暇・介護休暇(育児休暇は男性の取得実績有・女性取得率100%)、3日連続休暇取得制度ありなど、お休みも非常に取りやすく、業務はもちろんプライベートを充実させられる環境があります。
■チャレンジ・成長できる環境:
最近はトレーニー制度を利用して、若手のうちから海外に出向く社員が増えております。成長意欲・向上心が高い方は若手のうちから海外にチャレンジする機会もあります。
■当社の製品:
自動車の骨格部品、ボデー系部品、足回り部品を中心にシェアを持ち、自動車部品のマフラーは国内シェアトップクラスの上場企業です。急成長を遂げるハイブリッド車の市場において欠かせない製品を取り扱っており、今後も成長の余地が大きい事業展開を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等