• 株式会社ジーシーシー

    【前橋/転勤無】データセンター設備管理◆完全週休2日制/年休122日/夜勤無/群馬の大手SIer企業【dodaエージェントサービス 求人】

    【前橋/転勤無】データセンター設備管理◆完全週休2日制/年休122日/夜勤無/群馬の大手SIer企業【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/05/17
    • 掲載終了予定日:2025/07/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【前橋/転勤無】データセンター設備管理◆完全週休2日制/年休122日/夜勤無/群馬の大手SIer企業

    【創業60年の実績と安定経営/定着率95%/有給消化率83%/業務外の緊急呼び出し無!夜勤、出張無!】

    ■業務内容:
    データセンターをはじめとした各種施設の電気設備や空調設備を管理する仕事をご担当いただきます。

    ■業務詳細:
    当社は地方公共団体(市役所など)が利用する業務システムを開発しており、自社のデータセンターを保有しております。データセンターには大きな地震に耐えるための装置や、万が一の停電や火災に備えるための設備、特殊な空調など、様々な専門設備があります。

    ■各種設備の維持・点検に係る業務:
    ・特別高圧受変電設備(委託保守の運用に係る支援)
    ・電気関連設備運用(高圧受電、非常用自家発電機、無停電電源装置)
    ・空調設備運用
    ・衛生給排水、建物、その他設備運用

    ■各種設備の維持・更新計画立案、施工管理に係る業務:
    ・SPビル活用方針に沿った維持計画の立案
    ・データセンター設備増強計画立案、工事における施工管理

    ■入社後にお任せする業務:
    最初は点検業務から入っていただき、ゆくゆくは施設全体の維持管理計画の立案や、工事の施工管理などもお任せしたいと考えています。

    ■仕事のやりがい:
    設備の不具合や施設内の破損など、ひとたび異常事態を見つければ即座に対応し、解決していくことが求められます。そうした自身の行動により、サービスの継続提供と、システムを利用する市民の方の生活を守ることにつながるという使命感が、設備管理業務を行う上でのやりがいとなります。

    ■一日のスケジュール:
    出勤後、一日のスケジュールを確認して担当の業務を行います。設備の日次点検、業者による設備の定期点検・工事の立会いや、お客様がデータセンターの視察に来た際の対応業務を行います。設備の異常・障害発生時には優先して対応を行います。

    ■当社の魅力について:
    ・創業58年の実績と安定した経営基盤があります。
    ・年休122日以上あり、有給等も取りやすい環境です。
    ・家族手当や住宅手当など福利厚生も充実しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・電気設備または空調設備に携わる業務経験をお持ちの方(大型施設や工場、病院等)
      ・普通自動車免許(AT限定可)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      群馬県

      <勤務地詳細>
      GCCデータセンター
      住所:群馬県前橋市
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社が指定する場所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      現時点での転勤は予定されていません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:20

      <その他就業時間補足>
      全社平均残業時間:20時間/月程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):210,000円〜280,000円

      <月給>
      210,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※当社給与規定より経験・スキル等を考慮し決定
      ※上記年収は月20hの想定残業代含む
      ※住宅手当や扶養手当等は別途支給(家族手当・福利厚生その他欄参照)
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7、12月)
      ※昨年実績計5.2ヶ月分
      ※入社1年目の賞与は規程により満額支給にならない可能性有

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年末年始(6日)、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、子の看護休暇/介護休暇
      ※年休122日以上
      ※有給休暇1h単位で取得可(20日/初年度付与日数は4〜9月入社:20日、10〜3月入社:10日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:最大120,000円まで
      家族手当:扶養手当※配偶者月1万、扶養家族1名につき月6千円
      住宅手当:福利厚生その他欄参照
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:退職年金制度/401K加入

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・自己啓発奨励金制度(所定の資格合格時に一時金最大50万円)
      ・研修制度(OJT研修・階層別研修・各種技術研修・勉強会等)

      <その他補足>
      ・住宅手当(家賃補助):東京都内・横浜・川崎月3万円 それ以外月1.5万円
      ・持家手当:月1万円(住宅ローンを組んで3年間のみ限定的に支給)
      ・財形貯蓄制度
      ・保養施設
      ・社内クラブ活動
      ・育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度
      ・カフェテリアプラン(毎年1万円の補助)
      ・奨学金返還支援制度(日本学生支援機構の奨学金は当社が毎月代理返還/通算200万円まで)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      提示月給に変動なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社ジーシーシー
      設立 1965年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      地方公共団体に専門特化したシステムインテグレーターです。各自治体に対して、自社開発システムの提案から導入、稼動後の保守サポートまで、一貫したソリューションを提供しています。それに付随して、受託処理・ネットワーク構築・セキュリティ対策、といった幅広いサービスの提供も行っています。

      ■製品:
      ・市区町村向け…行政業務のほぼ全てを網羅した豊富なパッケージシステムです。特に地方自治体の業務に約60年にわたり携わることで蓄積された、ノウハウと経験により培われた業務プロセス改善の視点から、情報システムの本来あるべき原点である「統合と共有」を徹底的に追求した「自治体ERPパッケージシステムe-SUITE」が、顧客の抱える様々な課題の解決を支援します。
      ・県、公共団体向け…受託開発システムとパッケージシステムにより、その業務を強力にバックアップします。豊富な経験と知識を活用して、個々の顧客のニーズを的確に捉えるとともに、顧客独自の課題を解決に導くシステムを開発します。もちろん、これまでのノウハウを集約したパッケージシステムも、顧客の抱える様々な課題の解決を支援します。

      ■同社の強み:
      (1)アプリケーション…県・市区町村・公共団体に向けて、それぞれの業務に細やかに対応する広範なアプリケーションを用意しています。地方自治体の情報化を支援してきた同社が蓄積してきた、自治体業務に関する豊富な経験と知識。それらが凝縮されたアプリケーションが、顧客の抱える様々な課題を解決します。
      (2)セキュリティ…ネットワーク、クライアント、サーバへの物理的なセキュリティ対策はもちろん、さらに安全性を高めるためにセキュリティへの意識を変えるサポートも行っています。
      (3)アウトソーシング…情報処理に関する豊富なアウトソーシングサービスを用意しています。
      (4)サポート…同社は製品を納品した後のサービス提供こそが大切であると考えています。全社員が認識を一つにしてサポート対応にあたっています。
      資本金 90百万円
      従業員数 671名
      本社所在地 〒3792153
      群馬県前橋市上大島町96
      URL https://www.gcc.co.jp/
    • 応募方法