• 技術サービス職(12748)

    【第二新卒・20代活躍中】日本の”ものづくり”を支える老舗専門メーカーの技術サービス職|年間休日125日・フレックス制あり

    株式会社大西熱学
    正社員
    • 情報更新日:2025/07/26

    仕事内容

    具体的な業務内容

    入社後はサービス部にて業務をスタートし、自社製品について理解を深めていただきます。
    その後、適性やご希望を加味し、サービス部・営業部のいずれかのお仕事をご担当いただきます。

    ■サービス部
    自社で施工した設備をお客様に長くお使いいただくためのメンテナンス・不具合修理を担当。
    ・メンテナンス作業 経年劣化した部品などの清掃、調整、交換作業をします。
    ・不具合の調査及び修理作業
    1)空調設備の構成機器である空気調和設備及び付帯設備の現場確認し、不具合を診断。
    2)不具合箇所の特定及び顧客への状況説明・改善ための資料作成・提示・見積書の作成・金額交渉・受注。
    3)交換部品の手配
    ・不具合修理・交換作業・動作確認。
    4)顧客へのメンテナンスの提案(見積書の作成・受注)。
    ※入社後は研修にも参加いただきますので、実務経験のない方でも取り組んでいただけます。

    ■営業部
    ・お客様窓口・市場調査・受注活動・受注物件管理
    ・既存/新規企業様への訪問・商談・提案活動
    基本は既存顧客のお客様への訪問活動がメインです。

    ●独り立ちのイメージ
    入社後1年程度は先輩社員と売上目標を共有し、営業経験を積みます。その後、一定の技量が持てた段階で個人売上目標を持ち独り立ちに移行します。

    ●営業技術部と同行営業
    弊社には、受注するまでの技術・積算面を担う部門として「営業技術部」があります。商談内容次第で、二人三脚で受注活動をします。

    ●担当する物件・顧客
    工場で製作する「装置」物件とお客様の場所で施工する「設備」物件の両方を担当します。
    また、国内担当、海外担当に分かれていません。例えば、A社の担当に成った場合は、A社の国内の事業所と、海外の事業所の両方を担当します。

    ●新規物件と改造物件
    新規物件と改造物件の両方を担当します。納入してから数年経つと、お客様の使用目的が変わったり、環境保全対策から改造が必要に成ったりするケースがあります。

    日本を代表する家電メーカー、自動車メーカー様等と多数取引をしています。これまで約30カ国を網羅する広い範囲に多数供給し、ものづくりの現場を支えています。

    変更の範囲

    -

    求める経験・スキル

    必須
    ・第一種運転免許普通自動車[AT 限定可]
    • 募集要項
    • 企業情報
    • 募集要項

      職種分類
      技術系(電気、電子、機械) > セールスエンジニア(その他)
      技術系(電気、電子、機械) > FAE(装置関連)
      技術系(電気、電子、機械) > サービスエンジニア(その他)
      勤務地
      雇入れ直後
      【雇入れ直後】㈱大西熱学 大阪営業所 (大阪府大阪市北区野崎町5-9 読売大阪ビル2階)

      変更の範囲
      なし
      契約期間 契約期間の定め:無し
      給与
      年収 380万円 ~ 400万円

      >想定年収
      380万円〜400万円
      ※想定年収の内訳は次の通り
      (基本給×12か月) +(賞与 基本給×4か月)

      >月給 ※25年6月以降以下に改訂
      院卒 250,000円
      大卒・高専専攻科卒 240,000円
      高専5年・専門4年制 230,000円
      専門3年制 227,000円
      短大・専門2年制 222,000円
      勤務時間
      08:30〜17:15
      ・フレックスタイム制
      コアタイム:10:00~15:00
      始業フレキシブルタイム:7:00~10:00
      休憩:12:00~13:00
      終業フレキシブルタイム:15:00~19:00

      ・標準労働時間:7時間45分
      (工場のみ7時間25分:工場は午前・午後各10分休憩あり)

      ※入社1年目は定時間勤務(8:30~17:15)
      ※残業時間:月平均21時間(2024年度実績)
      試用期間 3ヶ月
      試用期間中の勤務条件:正社員と同じ
      休日休暇
      休日休暇(年間休日 125日)
      完全週休2日制(土曜・日曜)/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇
      結婚休暇/忌引休暇/出産休暇/リフレッシュ休暇/時間有給/生理休暇
      産前休暇/産後休暇/子の看護休暇/介護休暇/創立記念日
      待遇・福利厚生
      【各種保険】
      雇用保険/労災保険・上乗せ労災保険/健康保険/厚生年金保険

      【福利厚生】
      退職金/資格取得奨励金制度/育児休暇制度/介護休暇制度/社員旅行
      永年勤続褒賞/リフレッシュ休暇/駐車場 慶弔金制度(結婚祝金・出産祝金・葬儀時・社員死亡時)
      その他 その他 管工業健康保険組合保養施設(河口湖)利用可能
      契約保養施設(フジプレミアムリゾート・エクシブ)利用可能
      コーポレートカード(UCゴールド)支給

      【資格手当】
      ・通勤手当:全額支給(非課税限度額迄)
      ・住宅手当:月上限 11,000 円
      ・家族手当:月上限 25,000 円
      ・資格手当:月上限 28,500 円
      ※資格取得支援制度があり、難易度によって外部講習費・受験費用を会社が負担。合格すると毎月、資格手当を得ることができます。
      ・出張・宿泊手当
      リモートワーク
      未選択
      対象年齢 〜29歳(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合)
      求人の魅力
      ◆職種名
      技術サービス職

      ◆企業の魅力
      1947年設立以降70年間、自動車・家電・エネルギー・半導体・空調・住宅メーカー等の幅広い業界に、あらゆる環境負荷を再現する装置を提供しています。
      商品の安全性、機能性、快適性の向上と維持に貢献しており、再現する環境負荷は灼熱の砂漠から行き深い山奥、強風の吹く大地などと幅広く、様々な気候に対する耐候試験を行うことが出来ることから、ものづくりにおいて必要不可欠な企業に成長しました。『冷凍空調の技術をもって、世界の産業発展に寄与する』という理念のもと、メーカーのものづくりに貢献しています。

      提供する装置は、お客様の求めるものを一つひとつオーダーメイド。業界や製品ごとに異なるお客様の期待と要望にピンポイントで応えるために、重視独自の設備・装置を開発し続けいる。2010年にはタイのバンコクに現地法人を立ち上げ、グローバル化を促進しています。社員の多くが国内海外両方のステージで活躍しています。

      ◆業務内容
      入社後はサービス部にて業務をスタートし、自社製品について理解を深めていただきます。

      サービス部の業務内容:
      自社で施工した設備をお客様に長くお使いいただくためのメンテナンス・不具合修理を担当いただきます。
      顧客へのメンテナンスの提案、不具合箇所の特定及び顧客への状況説明・改善ための資料作成・提示・見積書の作成・金額交渉・受注など、幅広くご担当いただきます。
    • 企業情報

      企業名 株式会社大西熱学
      URL https://www.ohnishi.co.jp/
      所在地 東京都墨田区緑1丁目19番9号
      設立 1947年12月
      業種 機械
      代表者 代表取締役 大西 康仁

    エージェント情報

    社名 株式会社UZUZ