具体的な業務内容
【渋谷/職種未経験歓迎】法務担当者◇幅広く法務業務に携わることができ裁量◎/ITインフラ大手企業
<業界トップシェア企業・年休125日・土日祝休・全社平均残業19時間程度と働き方◎>
〜入社後は〈ビジネス法務〉の業務に携わっていただき経験を積んでいただきます。業務に慣れてきましたら他の法務業務にも携わっていただくことも可能です!〜
■業務内容:入社直後は契約書関連の業務を担当いただき、その後は法務領域全般を担当いただく予定です。
〈ビジネス法務〉
・(国内)契約法務(契約書審査、契約書作成)
・契約交渉、新規サービス構築時における法務リスクの検討と事業部門へのアドバイザリー業務
〈コーポレート法務〉
・コーポレートガバナンス業務
・M&A、デューデリサポート
・顧問弁護士対応
・情報開示請求対応業務
・会社法対応(株主総会招集通知、有価証券報告書等の開示書類作成業務)
〈コンプライアンス〉
・コンプライアンス啓発活動(研修、eラーニングの実施等)
・各許認可(電気通信事業、建設業、宅地建物取引業)や法令改正にかかる諸対応
・法務リスクマネジメント
・個人情報保護(Pマーク)運用管理
※その他、上記に付随する業務
■組織構成
入社後は総務・法務部に配属となり、法務グループの一員として活躍いただきます。配属グループについては部門長1名、サブリーダー1名の体制となっています。
業務の進め方については、部署内でのOJTにて一つずつ業務に取り組んでいただくことを想定しています。
■魅力/やりがい
「法務=契約書をレビューする部署」という枠組みを超え、幅広い法務業務に携わることができます。適性や希望に応じて幅広い業務に携わることや、将来的には法務部門のリーダーとして組織を牽引いただくことも可能です。スキルアップを図りながら、キャリアアップも目指せる環境です。
また研修制度としても外部企業が主催をしている研修への参加や法改正等のセミナーに会社負担で参加をすることも可能です。知識習得の機会は多いです!
■同社の特徴
当社は大手ハウスメーカー、不動産管理会社、個人オーナー様ヘインターネット接続サービスを提供しています。
サービスの提供戸数に応じて月額の利用料金が積み上がるストック型のビジネスモデルなので安定した収益基盤を確立しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成