• 株式会社LASSIC

    【フルリモート可】責任者候補◆カスタマーマーケティング◆SNSを活用した認知拡大施策の企画・運用など【dodaエージェントサービス 求人】

    【フルリモート可】責任者候補◆カスタマーマーケティング◆SNSを活用した認知拡大施策の企画・運用など【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/09/15
    • 掲載終了予定日:2025/12/07
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【フルリモート可】責任者候補◆カスタマーマーケティング◆SNSを活用した認知拡大施策の企画・運用など

    ●上司/同僚の年齢が若いため相談しやすい環境、年功序列でなく能力重視で優秀な方を登用・抜擢する社風
    ●仕事を通じた社会課題解決や将来地方での起業を目指す社員多数、利他的で前向きなメンバーが多い環境です

    ■業務内容:
    カスタマーマーケティングセンター責任者候補を募集しています。当社の主力事業である人材サービスの基盤を支えるマーケティング部門にて、フルリモートメンバーをマネジメントするスーパーバイザー(SV)としてご活躍いただける方を募集しています。

    【求人募集背景】
    「Remogu」の登録者数増加と認知拡大を目指し、フルリモートNo.1企業を目指す中で、カスタマーマーケティングセンターの責任者候補を募集します。

    【具体的な仕事内容】
    ■センター長として数値マネジメント
    ・自社サービス「Remogu(リモートワーク特化型人材サービス)」に関する広報活動
    ・求職者に向けたサービス・企業の魅力を発信
    ・SNS(X、Facebook、Instagram、LinkedInなど)を活用した集客および登録後のフォロー(面談調整など)に関するKPI管理(日次・週次・月次)

    ■メンバーマネジメント
    ・フルリモートで働くパート・アルバイトメンバーのシフト管理および業務マネジメント

    ■業務詳細
    ・SNSを活用した認知拡大施策の企画・運用
    ・ダイレクトメッセージやチャットを通じた求職者との関係構築
    ・登録者へのフォロー体制の設計と対応品質の向上
    ・KPI管理と施策改善の推進(日次・週次・月次)
    ・約50名のリモートメンバーの業務・シフトマネジメント
    ・定例ミーティングの企画・運営によるチーム活性化
    ・パート・アルバイトの採用(選考〜面接)および育成支援

    ■組織構成:
    配属部署はRemogu事業部の基盤をなしているSNSマーケ部門を担当する部署になります。
    チームメンバーは約50名、20代〜30代のフルリモートパート主婦メインで構成されています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■応募要件
      ・コールセンターSV経験者 または BPO、コールセンターのアウトソーサーをやっており自社のセンター長になりたい方
      ・ビジネスを通じた社会課題解決に関心の高い方
      ・『地方創生』をビジネスで牽引していくという当社ビジョンに共感して頂ける方
      ・『リモートワークを普及/推進することで選択できる社会をつくる』という事業ビジョンに共感頂ける方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、

      茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、

      川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、

      名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、

      神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、

      山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、

      熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所:東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル4F
      勤務地最寄駅:都営三田線/白金高輪駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      原則なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(フルリモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※20時間程度の残業を想定しています。

      給与

      <予定年収>
      600万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):419,000円〜466,500円

      <月給>
      419,000円〜466,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご経験、現年収に応じます。
      ※年収には地域手当(東京近郊に住所がある場合、基本給×18%)を含む
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■昇給:有

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数118日

      夏期5日、年末年始5日、有給休暇(初年度10日)、育児休職制度、介護休職制度、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限月50,000円
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得補助制度
      ■外部研修受講補助
      ■社内勉強会
      ■管理職研修(リーダー研修、マネジャー研修)
      ■コンサルティング部研修
      ■新人研修、その他社内外の研修制度あり

      <その他補足>
      定期健康診断 、結婚出産祝金 、弔時見舞金、時短勤務、メンタル・健康電話相談、部活動支援制度、資格取得支援制度、研修受講費補助等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      期間中の待遇に変更はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社LASSIC
      設立 2006年12月
      事業内容
      LASSICは「IT×地方創生」の実現に向けて活動する急成長中ベンチャー企業です!
      ■自社DBで抱えるリモートワークエンジニア×SI事業で培ったPM力
      ■ITの”地方輸出”の仕組みを作るユニークなSIerです
      ■Uターン・Iターンなど地方で働きたい方歓迎、スキル・経験が活きるマネジメントポストを積極募集中!
      ◆以下の二つの戦略軸で事業を推進しております。
      【仕事の移管】大都市の仕事を地方へ 【仕事の創出】地方に雇用を生む事業創り

      事業内容
      ■SI(システムインテグレーション)事業<通信/サービス/医療/メーカー等大手> 
      ■Remogu(リモグ)事業(リモートワークに特化したエージェント事業)
      ■テレワーク支援サービス事業(自社サービス)
      ■感情解析研究開発事業<通信/エンタメ/医療/AI系等>

      ■社長及び今後について
      若山社長は金融系システム開発のSEを経て、1998年株式会社インテリジェンス入社。IT派遣事業の立ち上げに参画。2002年同社執行役員に
      就任し、IT派遣事業、人材紹介事業の事業責任者を歴任し、同社を設立しています。
      今後は、3年後に年商100億円、およびIPO達成を視野に、既存事業における強固なシェア獲得に向けて、事業をドライブさせていく予定で
      す。

      LASSICは、地方(全国)の優秀なエンジニアをリモートでつなぎ、柔軟性の高い提案力とコストパフォーマンスによって、顧客から高い評価を得ています。
      顧客の課題ニーズ(IT投資のダイエット化やプロダクト開発の技術課題)に対して、企画・設計、開発・構築、導入・移行、保守開発等、
      あらゆる角度から顧客の支援を実現しており、強固な顧客基盤の安定経営を土台に、長期的に顧客の事業成長をお手伝いすることができます。
      あなたがLASSICに転職することで、更にプロジェクトは広がりを見せ、益々顧客との関係性は盤石のものになることでしょう。
      また、他社が手掛けない、リモートでの外部委託市場(SI・プライム市場、IT人材市場、大手2次請市場)のシェアを拡充することで、
      独自性の高いビジネスモデルを構築し、地方や社会への貢献範囲が拡がります。
      社会貢献性高く、やりがいのある当社で、あなたのキャリアを花開かせませんか?
      資本金 99百万円
      従業員数 290名
      本社所在地 〒6800843
      鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
      URL http://www.lassic.co.jp/
    • 応募方法