具体的な業務内容
【東京・丸の内】<海外事業>プロダクトマネージャー◆SaaSプロダクト/リモート可/平均残業月15H
■ミッション
当社はプロダクトごとにアプリケーションエンジニア、UI/UXデザイナー、クラウドエンジニアでチームの組成をしているプロダクト制度を敷いています。当該ポジジョンはプロダクトの高度化や新規プロダクトを開発するためにプロダクトマーケティングマネージャーやビジネスチームとも連携しマーケットリサーチを行い、開発の方向性を決定・チームを牽引していただくポジションです。お客様の価値最大化を目的としそれにフィットさせるプロダクト開発を通してプロダクトの進化を目指します。
■主な業務
・海外事業において、当社のプロダクトが適切な市場に受け入れられるためのプロダクト戦略の策定
・お客様のニーズを捕まえて優先度付けと拡張性を考慮した機能実装の方向性を決定
・プロダクトを計画的にリリースするためのプロダクトマネージメント並びにピープルマネージメント
■当社で働く魅力
◎独自技術の追求
長く取り組んできた地理空間技術や、特許取得済みの滞在検知技術など、ユニークな独自技術を保有しており、当社ならではの開発に取り組めます。
◎UI/UXへの徹底的なこだわり
当社は「Sales Engagement」というCRMの活用課題を解消するためのサービスなので、優れたUI/UXそのものが付加価値となります。したがって、顧客視点に立ち、顧客が満足するものづくりをしたいというエンジニアにとっては非常にやりがいのある環境です。
◎お客様に本当に使っていただき、満足いただけるプロダクト開発
当社はNice To Have(なくても業務は成立する)のプロダクトでありながら直近数年間、契約更新率は99%前後とBtoBのSaaSとしては非常に高い水準を維持しております。
UI/UXに徹底的にこだわった結果、お客様に高くご評価いただいており、開発プロセスの中でお客様満足を体感できます。
◎日本発の世界で使われるプロダクト開発に携われる
当社は開発初期から海外展開を前提にしており、ドメスティックな業務ロジックは一切積まない方針でプロダクト開発を行ってきました。具体的にAPACでのサービス展開も計画を進めております。
◎自由度、裁量の大きい労働環境
月間の平均残業時間は15時間と安定した労働環境にあります(みなし残業時間は45時間です)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境