具体的な業務内容
【茨城/古河】医療関連ケーブルの工程設計担当(主任クラス)/東証プライム上場
【機械系の知識を活かしたい方歓迎/東証プライム上場/部品供給メーカーから医療機器メーカーへ/上流工程から幅広い業務に携わりたい方にオススメ】
■業務内容:
医療関連ケーブルの工程設計担当として、下記業務をお願いする予定です。
・医療機器用ケーブル加工品の工程設計
・成形モールドの設計・デザイン
・治工具の考案・設計・作成
・製造方法、工程の改善業務
製品と生産を間近で見ながら、品質向上、生産性改善の貢献に係わることができます。
■入社後すぐにお任せする業務
・製品の工程フローや製法の習得
※一定期間、製造現場で実地研修も行います。
■将来的にお任せする可能性がある業務
・得意先との各種調整(提案含む)
・技術検討、仕様検討、測定・評価・試作
・加工手順や部品図、治工具図面作成
・製造部門や海外工場向けの作業指導
・品質基準策定(品質保証・製造部門との調整)
・設備や治工具の構想検討・選定、メーカー対応
■本職種の魅力ポイント
・医療用製品の設計開発・リスク分析・法規知識を深く学べます。
・信頼性の高い製品設計に携わることができ、高度な技術力と安全性の追求姿勢が身につきます。
■古河工場について:
古河工場は同社のマザー工場で、国内外各工場の中でも最先端の開発と生産を行っています。高付加価値製品を取り扱っており、各事業部トップの技術が同工場へ集約されています。
■同社について:
同社は、通信機器メーカーや、医療機器メーカー、放送局、自動車部品メーカーなど顧客とする、伝送ケーブルやネットワーク機器、医療用チューブなどを製造するニッチトップメーカーです。顧客業界の裾野は広いため、安定性のあるビジネスモデルです。
◇成長産業/利益率高:通信分野に強みを持つ同社は、5Gや、IoT、4K8Kなどの普及により今後更なる伸張が見込まれます。直近は特に車載向けのアンテナやケーブルへの需要が活発です。また、“今までにない市場を創る”という信念のもと、高付加価値製品を開発し少ロットで生産する体制ですので、業界の中でも高い利益率を誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等