具体的な業務内容
【宝塚】品質管理(医療機器/ISOの運用・業務改善)薬事〜幅広く携わる◇国内外で需要増/上場企業
【スタンダード上場/カテーテルだけなく人工心臓や人工血管等ニーズにこたえるメーカー/品質マネジメントシステムの運用までチャレンジいただけます/大手メーカーと直接取引多数/医療業界での経験者歓迎】
■業務内容:
主にクラスⅣ高度管理医療機器(カテーテル/ガイドワイヤ/人工血管等)における
(1)QMS省令/ISO13485に基づく品質管理システムの構築/運用管理
(2)関係法令や規格の確認/判断
(3)行政、顧客、認証機関からの監査の対応
などの業務を行っていただきます。
■本ポジションのミッション・強み
当社は自動車部品(コントロールケーブル)の技術を活かし、医療技術に転換させております。
例えばガイドワイヤやカテーテル、内視鏡の機能部品や内臓・脳血管と言った非常に微細でデリケートな場所の治療に用いられる医療器具の開発・生産を行ない、信頼を得ています。
当社の製品の販売のみならずOEM生産も行っており、他社製品へ部品の提供を行ったりと医療機器大手メーカーとも直接取引がございます。
多数のお問い合わせをいただいており、より細く高性能で付加価値をつけることがミッションとなります。
需要の拡大と、厳密な品質管理に伴う組織強化が今回のミッションとなります
■組織構成:
品質管理は3名の社員が担当しています。
当社は中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。
■働く環境:
残業は月15時間程度、年間休日121日、完全週休2日制(土日祝休み)
■同社の医療機器の強み
・自動車を動かすために欠かせない「コントロールケーブル」の開発・製造に、半世紀以上にわたり取組んできた国内トップクラスのグローバル企業です。コントロールケーブルで長年培われた樹脂や金属等の素材知識・加工ノウハウを基に、内視鏡の機能部品や内臓・脳血管と言った非常に微細でデリケートな場所の治療に用いられる医療器具の開発・生産を行ない、信頼を得ています。
・顧客のニーズ、ドクターの要望に細やかにこたえられる点、カテーテルだけではなく内視鏡や人工血管、人工心臓など周辺の機器の要望にも応えられる点が他社にない強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例