具体的な業務内容
【兵庫/西宮】機械設計〈眼科医療機器〉◆創業70年以上/残業ほぼ無し/年休126日/年収〜630万円
【1947年創業◆世界初製品を開発!世界シェアトップクラスを誇る眼科用医療機器※転勤無し・残業ほぼ無し・年間休日126日でワークライフバランスが整う◎】
\世界初の「角膜内皮細胞撮影装置」を開発!眼科用医療機器を主力製品としています!/
1979年に同社が世界初の広視野角膜内皮細胞顕微鏡 (スペキュラーマイクロスコープ)を開発しました。これは、白内障手術を行う際やコンタクトレンズを使用する際に、眼の角膜内皮細胞の状態を検査する眼科用医療機器です。
製品HP:https://konan.com/ja/w/product_med
今回は、主に上記の眼科用医療機器における、機械設計及びそれに付随する業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
検討から評価まで設計業務の全般に携わることができるため、技術者としてのスキルの幅を広げられます。
・新製品開発および既存製品改良における機械設計
・製品の構造および機構の検討、設計、試作(試作部品手配、試作実施)
・3D CADによる構造、機構検討、設計
・安全規格に則った設計
■製品魅力:
◎国内競合他社は3社程のみで、同社製品は世界シェア30〜40%を誇るニッチトップクラスの立ち位置を誇っています。現在では、新機能を備えた新製品の開発により、眼科医療業界の中でも優位性を持ち業績も右肩上がりです。
◎米国のFDAが、全製品の中でも同社の解析技術を「標準」として認めており、グローバル視野で見ても安心と信頼のある製品です。
■キャリアパス:
同社の評価体制は、年功序列ではなく能力重視です。
現在、マネージャーポジションが不在のため、まずはそこを目指していただけます。ゆくゆくは課長・課長代理などのキャリアも目指していただくことが可能です。
■部署構成
30代~50代の約10名(部門長、機械設計職、電気設計職、ソフトウェア開発職)で構成されております。
■事業の強み:
眼科用検査機器や産業機器などの研究開発・製造・販売を行う当社。なかでも白内障手術の前後に使われる角膜内皮細胞撮影装置は、世界シェアトップクラスを誇っており国内外の市場をリードしています。
創業以来、特許出願は1600件を超え、自社開発のみならず共同研究など、常に独創的な発想で、新しい分野に挑戦しています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等