具体的な業務内容
【東京・品川】新規事業開発(カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを推進)※東証プライム上場
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜
■配属先部門の担う役割:
当社が掲げるカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを意識し、5年後・10年後を見据えた新事業事業/新製品の探索・企画を行い、事業化に向けた取り組みを推進しております。
■入社後の具体的な仕事内容:
当社の東京本社にて、新規事業や新製品の企画開発担当として、下記の業務に従事していただきます。
カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの推進を1つの大きなテーマに、既存事業のスケールアップや新たな事業創出に向け、市場・競合・顧客等の調査業務、各種データ分析や仮説検証、場合によってはオープンイノベーションやベンチャー企業との協業、また社内の研究開発部門等と連携しながら新規事業実現に向けて推進するなど、業務は多岐にわたります。
過去の事例としてはPower to Gasや陸上養殖の取り組み等があり、全社横断的にアンテナを張りながら、企画開発を推進していくことが求められます。
■組織構成:
開発本部 開発企画部(東京本社):11名
30〜50代が活躍する、円滑なコミュニケーションが取りやすい組織です。(大阪には別途8名のスタッフがいます。)
■仕事の進め方:
当社の基本方針(例:カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と推進)に沿った新規事業を企画するという多岐にわたる業務を担っており、個々に裁量高く企画推進ができる組織であるため、様々な情報にアンテナを張り、アイデアを創出し、実現に向けて推進するという創造力と行動力が求められる業務です。サポート体制は整っておりますので、ベテランや上司と協力しながら、日々邁進しています。
■出張の有無:
個人の裁量に委ねるため個人差はあるものの、月に2〜4回程度の外出が想定されます。(日帰り〜2泊程度)
案件によっては海外出張の可能性もあり、その場合は1〜2週間程度の出張が想定されます。
■事業の目指す姿:
5年後・10年後を見据えて0→1を生み出す部署であり、未来の有望事業を創出するをミッションとしております。
■募集ポジション:
・担当者クラス
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成