• カナデビア株式会社

    【東京・品川】新規事業開発(カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを推進)※東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京・品川】新規事業開発(カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを推進)※東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/01/11
    • 掲載終了予定日:2025/03/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京・品川】新規事業開発(カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを推進)※東証プライム上場

    〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜

    ■配属先部門の担う役割:
    当社が掲げるカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーを意識し、5年後・10年後を見据えた新事業事業/新製品の探索・企画を行い、事業化に向けた取り組みを推進しております。

    ■入社後の具体的な仕事内容:
    当社の東京本社にて、新規事業や新製品の企画開発担当として、下記の業務に従事していただきます。

    カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの推進を1つの大きなテーマに、既存事業のスケールアップや新たな事業創出に向け、市場・競合・顧客等の調査業務、各種データ分析や仮説検証、場合によってはオープンイノベーションやベンチャー企業との協業、また社内の研究開発部門等と連携しながら新規事業実現に向けて推進するなど、業務は多岐にわたります。
    過去の事例としてはPower to Gasや陸上養殖の取り組み等があり、全社横断的にアンテナを張りながら、企画開発を推進していくことが求められます。

    ■組織構成:
    開発本部 開発企画部(東京本社):11名
    30〜50代が活躍する、円滑なコミュニケーションが取りやすい組織です。(大阪には別途8名のスタッフがいます。)

    ■仕事の進め方:
    当社の基本方針(例:カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現と推進)に沿った新規事業を企画するという多岐にわたる業務を担っており、個々に裁量高く企画推進ができる組織であるため、様々な情報にアンテナを張り、アイデアを創出し、実現に向けて推進するという創造力と行動力が求められる業務です。サポート体制は整っておりますので、ベテランや上司と協力しながら、日々邁進しています。

    ■出張の有無:
    個人の裁量に委ねるため個人差はあるものの、月に2〜4回程度の外出が想定されます。(日帰り〜2泊程度)
    案件によっては海外出張の可能性もあり、その場合は1〜2週間程度の出張が想定されます。

    ■事業の目指す姿:
    5年後・10年後を見据えて0→1を生み出す部署であり、未来の有望事業を創出するをミッションとしております。

    ■募集ポジション:
    ・担当者クラス

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・新規事業開発経験

      ■歓迎条件:
      ・カーボンニュートラル関連の事業経験
      ・新規製品開発経験
      ・市場/競合/顧客調査やデータ分析経験
      ・英語力(ビジネスレベル)

      <語学補足>
      【歓迎】英語力(ビジネスレベル)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      東京本社
      住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館15階
      勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所等
      交通

      <勤務地補足>
      最寄駅:JR京浜東北線大森駅

      <転勤>

      東京・大阪間の転勤可能性あり(但し、本人の希望を尊重)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:45〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ※上記は標準的な勤務時間の一例
      ※全社平均残業時間月21.04時間(2023年度実績)

      給与

      <予定年収>
      420万円〜820万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜400,000円

      <月給>
      230,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
      ■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
      ■賞与:年2回(6月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ・有給休暇:入社時に社内規程に基づく日数を付与の上、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与。
      ・夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業/育児休業/介護休業/メーデー/リフレッシュ休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
      寮社宅:会社規定に準ずる
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:「福利厚生その他」欄に詳細記載

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり。契約は1年毎に更新・満70歳まで。

      <教育制度・資格補助補足>
      ■新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技術講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、ローテーション制度、国内外教育機関への留学・派遣など
      ■キャリアプラン制度(長期人材育成)

      <その他補足>
      ・確定拠出年金:入社月から積立を行う
      ・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
      ・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
      ・その他補足:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      入社後3か月間はフレックスタイム制度の適用対象外

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      カナデビア株式会社
      設立 1934年5月
      事業内容
      ~2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更となります~
      ■事業内容:
      ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等
      資本金 45,442百万円
      売上高 【売上高】441,797百万円 【経常利益】11,783百万円
      従業員数 11,400名
      本社所在地 〒5598559
      大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
      URL http://www.hitachizosen.co.jp/
    • 応募方法