具体的な業務内容
【第二新卒歓迎!】技術系ポジションサーチ求人 ※ご経歴・研究内容などをもとに最適なポジションを検討
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜
■職務内容:
ご経歴・研究分野などに沿った技術系のポジションをご提案させていただきます。
【配属先の職種例】
〇研究開発:
機械製品・生産工程の高度化に関する研究開発(デジタルツイン化、検査工程自動化 など)
〇設計・開発:
・ごみ焼却施設及びエネルギー発電施設の基本・詳細設計
・システム機械・産業機械の設計開発
・社会インフラ設備の設計(水門、橋梁など )
・脱炭素関連製品の設計開発
〇アフターサービス:
・納入のごみ焼却施設・水処理施設・エネルギー発電施設に関するアフターサービス関連業務
〇施工管理:
・各種プラント・インフラ設備に関する施工管理
〇品質生産管理:
・インフラ製設備・プロセス機器・舶用エンジン等の品質生産管理
〇ICT・IoT系職:
・全社共通基盤システムの構築・運用
・ICT活用の企画立案、業務効率化・高度化支援
・ネットワーク、サーバ、データセンター等、情報基盤の企画・導入・運用・管理・更新
■カナデビア株式会社について:
【どんな会社か】
元々の船舶事業時代に培った技術を生かして、20年以上前に環境事業へ転身し、直近日立造船からカナデビアに社名変更をしました。
近年あらゆる会社が成長市場として捉えている「環境領域」を、早くからビジネスの中心に据えてきたプライム上場メーカーがカナデビア株式会社です。
(事業領域:ごみ処理発電プラント、風力発電、バイオマス・水処理プラント、防災インフラ事業など)
【企業価値】
昨今はESG投資の面からも、「企業運営において環境保全にどれほど寄与しているか」が企業価値を左右する要素になってきています。
同社はビジネスとして環境・防災インフラを担っており、今後世間的な企業評価もさらに上がっていくことが想定されます。
【社会貢献性】
社会貢献性の高い事業を運営しているので、仕事を通して自身の社会貢献性を直接的に感じられることが多いです。
【安定経営】
事業観点では、例えば同社の売上構成比率を1番多く占めるごみ処理発電プラントなどの事業は、
受注後の保全・運営・メンテナンスでも安定的に利益を創出することができるため、経営においても安定しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等