具体的な業務内容
【大阪】経理・収益管理◆東証プライム上場/旧 日立造船/土日祝休み/世界トップクラスの実績
〜創業140年以上/世界トップクラスの環境プラント施工実績あり/予算策定から予算管理、決算業務まで一気通貫で事業に参画〜
■配属先部門の担う役割:
築港工場における経理業務・収益管理業務を担っております。また、新事業(新工場建設)のプロジェクト管理にも携わります。
■入社後の具体的な仕事内容:
築港工場に拠点を置くビジネスユニットに係わる経理業務・収益管理業務を年間計画に基づき担当します。また水素製造装置の新事業(新工場建設)に関する業務(経済産業省の補助金業務や経理業務、予算管理業務)にも参画します。
■仕事の進め方:
当社の経理規程のガイドラインに従い経理業務を行います。期初に年度決算計画が提示されますのでこのスケジュールに基づき決算業務・予算フォローや管理業務を進めていきます。新事業(新工場建設)につきましては、プロジェクトチームの担当者として参画します。
■出張の有無:
有(月1回程度)
■事業の目指す姿:
将来の大型装置の産業需要や脱炭素化システムの社会実装の要請に応え、水素社会とカーボンニュートラルの実現に貢献することをミッションとしております。
■本ポジションの魅力ややりがい:
ビジネスユニットの予算策定から予算管理、決算業務まで一気通貫で事業に参画できます。また、新事業(新工場建設)のスタートアップから参画しますので事業を立ち上げてから起動に乗るまでの経験は経理の豊富な知識を習得することが出来ます。
■本ポジションで伸ばせるスキル:
一般経理能力、個別原価計算能力、決算・税務関連知識、補助金業務
■入社後のキャリアパス:
経理のスペシャリストを目指せます。
■募集ポジション:
担当者/リーダークラス
■就業環境:
バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。
有給休暇の平均取得日数 :19.7日(2023年度実績)
月平均所定外労働時間 :21.04時間(2023年度実績)
産休・育休取得実績 :男性69.6% 女性100%(2023年度実績)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成