具体的な業務内容
【大阪・堺】品質保証・ISO業務◆水門・防災設備・海洋構造物など/東証プライム上場/年休125日
■配属先部門の担う役割:
水門・防災設備・海洋構造物・シールド掘進機等の社会インフラ製品における品質検査・品質保証業務を担います。
■入社後の具体的な仕事内容:
当社が製造する一品一様の社会インフラ製品、水門・防災設備・海洋構造物・シールド掘進機等の品質保証業務の担当をお任せします。当社の工場で製作する製品の多くは大型で受注生産です。
その製品の製造には1ヶ月〜複数年かかり、様々な製造工程と多くの職員が関わります。その製造途中や製品の完成後には、品質上の不具合やトラブルが発生することもありますが、製品の品質を維持向上するためには、製造時の不具合の分析や品質の維持・向上に向けた各種取り組み(品質管理に関する企画立案や勉強会等)を実施しています。
また、ISO対応等も含めた業務をお任せします。社内製造部門とのコミュニケーションはもちろん、外注品メーカーとも協力しながら高品質な製品の完成に向けて取り組んでいただきます。
※外注品メーカーに赴き品質管理状況を確認することもあります。
※不具合やトラブル時の原因分析調査対応や報告業務もあります。
■組織構成
配属先には幅広い年齢層の9名が活躍しており、協力的で馴染みやすい雰囲気の組織です。
■仕事の進め方:
入社後まずは先輩社員に帯同し、OJTを通じて業務に慣れていただきます。
経験に応じて、品質トラブルの分析業務、ISOに関する管理業務、工場内や社外での実製品の確認や調査業務、品質関連の行事運営業務などを担っていただきます。チーム一丸となり、助け合い・協力しながら取り組むことが重要となります。
■出張の有無:
月0〜1回程度(日帰りもしくは1泊2日がメイン)
※数年に0〜1回ほど、海外出張の可能性がございます。
■事業の目指す姿:
持続可能な社会活動に貢献できる、確かな品質の社会インフラ製品を提供する工場であり続けるため、今後も品質の維持向上に努めます。
■本ポジションの魅力ややりがい:
社会インフラを支える超巨大な構造物で、各種メディアに取り上げられることも少なくない製品を扱うことができます。
地図に残る仕事でもあり、自身がそれら製品のクオリティ担保に貢献できているという実感とやりがいを感じることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等