具体的な業務内容
【熊本・玉名】組立◆大型船舶用ディーゼルエンジンのパーツ組立/東証プライム上場/年休125日
■配属先部門の担う役割:
大型船舶用ディーゼルエンジン等の組立業務を担います。
■入社後の具体的な仕事内容:
世界を代表する大型船舶用ディーゼルエンジンのメーカーである当社の有明工場にて、エンジンパーツの組立業務を担当していただきます。
高さ10mを超える巨大な船舶用エンジンを完成品として仕上げるために、チームで協業しながら各種エンジンパーツの組立をしていただきます。各案件毎に1〜2ヶ月程度の期間をかけ、組立課員一丸となって役割分担をしながら以下の流れで進めていただきます。
・サブ組立及び総組立(各種エンジンパーツの組立作業)
・試運転(設計担当や品質保証担当とともに3-4名で試運転を行います)
・検査立会(工場内でお客様立会いのもと、検査を行います)
・出荷準備(養生や案件によっては納入しやすい大きさに分割する作業)
※作業にはクレーンを使用いたします。
※常時3〜4案件を担当していただくことになります。
※日立造船マリンエンジン株式会社へ在籍出向となります。
■出向先の事業内容:
舶用原動機の製造およびアフターサービス事業
■組織構成
全体の7割以上が20代及び30代と若くて活気溢れる組織です。面倒見の良いメンバーも多く、馴染みやすい環境があります。
■仕事の進め方:
これまでのご経験や適正に応じて役割分担をしており、どのポジションでもチームワークが重要となります。設計や品質保証担当ともうまく連携を取りながら、最終製品の完成を目指していただきます。
■出張の有無:
月1〜3回程度(2〜5日/回 程度)
※分割納入したエンジンの現地組立や納入先(造船所)での据付作業等
■事業の目指す姿:
組立課は組立工務チーム・組立係・配管係に分かれており、さらにそれぞれ役割分担されておりますが、全員で一つのチームという意識を持ち、連携体制を強化していきたいと考えております。
■本ポジションの魅力ややりがい:
自身が組み立てたエンジンが動く、そして海の上で大型船舶が動く瞬間には、非常に大きな喜びと達成感があります。また日々チームで業務に取り掛かるため、チーム全員で喜びと達成感を分かち合うこともできます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例