具体的な業務内容
【東京・品川】アフターメンテナンス工事に関する購買・調達◆東証プライム上場企業/年休125日
■配属先部門の担う役割:
プラントのアフターサービス工事等の発注にかかる各種交渉や査定、社内関係部署との折衝等を通じて、価値や利益の最大化を図ります。
■入社後の具体的な仕事内容:
◇既に引き渡しが済んでいる既存の各種プラント等にかかるアフターサービス(メンテナンス工事)に関連する発注業務を担当していただきます。
具体的には、既存プラント等のメンテナンス工事作業を外部の工事会社へ発注したり、プラント等で必要となる消耗部品や経年劣化がみられるポンプ等といった物品の調達(条件交渉・査定を含む)等を担当していただきます。◇中には長期的(15年、20年等)に運営を受託しているプラント等もあり、その場合は定期的な物品の調達や運営費(人件費)を含めた調達管理が必要となるなど、業務は多岐にわたります。
■組織構成:
調達第1部ソリューション・運営東京グループ:7名
40代〜60代のベテラン社員が多くいる落ち着いた雰囲気のグループです。
■仕事の進め方:
グループ長を中心にグループ運営を行い、チームリーダー1名が各担当と一緒に業務を遂行します。担当内容により異なりますが、扱う品目が多く関係各所とのやりとりも多くなります。円滑な社内外とのコミュニケーションが求められ、調達(発注)における新たな手法やアイデア等も積極的に求めるグループです。
■出張の有無:
月に1回程度の出張あり(日帰りが基本)
■事業の目指す姿:
各プロジェクトをより円滑に進めるために、これまでのスタイルに固執することなく、新たなアイデアやスタイルを積極的に取り入れる活気ある組織を目指します。
■本ポジションの魅力ややりがい:
将来の幹部候補として、組織に新しい風をもたらしていただきたいと考えています。
■本ポジションで伸ばせるスキル:
ベテラン社員が多く組織として安定した基盤がある中で、グループとしては新しいことに積極的に挑戦しようという考えがあるため、どんどんチャレンジすることが可能です(新しい挑戦を歓迎します)。
■入社後のキャリアパス:
発注担当者として経験していただき、将来的は組織運営を担えるポジションを目指していただきます。
■募集ポジション:
担当またはリーダークラス
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例