具体的な業務内容
【京都】発電機の機械メンテナンス※未経験歓迎/全国の停電リスクから守る仕事/年休125日
〜未経験歓迎/ガス式の非常用発電機の販売事業を通じて、日本中の災害に対する備えや、不安の軽減に貢献する当社にて、機械メンテナンス業務の募集です〜
災害の多い日本において、停電リスクを”メンテナンス”という立場から守るお仕事です!
電気工事や機械メンテナンスなど、汎用性の高いスキルが身に付きます。
全国各地へ訪れることが出来るのも、魅力のひとつ。
■業務内容:
同社発電機は、ホテルやスーパーマーケット、介護施設などで使われており、納入先の定期メンテナンスやトラブル時の非常メンテナンス業務をご担当頂きます。
<具体的には>
◎出荷前の発電機をチェック…チェックリストに基づいて確認し、現地へ向かいます。
◎出荷前、設置後の試運転…実際に発電機を動かします。(試運転)
◎クライアント先でのメンテナンス…定期メンテナンスやエラー対応など
◎トラブル発生時の顧客対応
<出張が発生します>
◎日帰りもありますが、3日間程度の泊りがけとなることもあります。
◎出張時の諸経費(移動費/宿泊費)は全額会社負担です。
■1日の流れ(※基本的に直行直帰可能)
午前:メンテナンス現場への移動
13時〜15時:メンテナンス実施及び事務作業
15時〜18時:移動および業務レポートの作成
※お住まいによりますが、18時〜19時を目途に自宅へ到着される社員が多いです。
■入社後について:
当社倉庫に保管している発電機の分解や組立などを通して発電機の構造を理解いただきます。その後は簡単な案件からスタート。
未経験で入社した方が多いですが、技術習得をしていこうと積極的に勉強をされている方が特に活躍しています。
■同社の特徴:
同社は、京都府に本社を置く、エネルギープラント設備のエンジニアリング会社です。
メーカーや系列には属さない独立系の企業で、エネルギープラント設備の試運転や運転代行業務を中心に手掛けています。
発電機の事業においてはアメリカのGENERAC社製の国内代理店として、非常用発電機の販売に注力しています。
非常用発電機は災害発生時に電気や都市ガスなどの社会インフラの供給がストップした際にプロパンガスで発電ができることが特徴となっており、国内でも今後も需要拡大が見込まれる製品となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等