具体的な業務内容
【大宮】モビリティ開発※プライム比率7、8割/定着率90%/残業15h/スキルチェンジ可
〜キャリアチェンジも歓迎!キャリアファーストのアサイン思想『社会人学校モデル』/グロース上場の安定基盤/定着率90%/〜
【半期に1回のスキル面談によるキャリアビジョン形成サポート/最低二ヵ月に1回の営業とエンジニアサポート職による面談を通じた定着サポートなど、<エンジニアのためのサポート制度>が充実しております】
◎未経験可!自動車や組込、機械設計、回路設計等に興味がある方歓迎
◎キャリアチェンジ可能!組込、オープン系、生成AI等先端技術開発等キャリアパスが豊富にあります。
◎大手Sier、大手自動車メーカーの案件
■業務内容
次世代のモビリティサービス開発におけるデジタル領域の企画・設計・開発をご担当いただきます。
カーボンニュートラル社会の実現を見据えた電動化技術と連携した、新しいユーザー体験(UX)の創出を目指しています。
スマートフォンアプリやデータ活用基盤の構築など、多様な技術領域にチャレンジできる環境です。
<案件例>
・電動車の利用体験向上を目的としたサービス企画・要件定義
・充電案内等のスマートフォン向けアプリケーションの開発
・ユーザー行動データを活用したサービス改善・データ分析基盤の構築
■使用ツール
・プログラミング:Java、Python、R等
・データ:SQL等
・デザイン:Adobe XD、Unity等
■魅力<教育、福利厚生>
◎教育体制
【社内にキャリアアドバイザー、技術講師が在籍】
エンジニアのキャリア、技術向上の両面をサポートいたします。月1回以上のメンバーコンタクト、希望者には3か月に1回のキャリア面談を実施しながらサポートを行い、月に1回程度(数十名規模)の勉強会を実施しています。また、メンバーの逆提案もウェルカムで、実際にメンバー発信で外部講師を呼ぶなども実績があります。
【自社製品の育成診断システム「HQ」を活用】
2〜3年後を見据えて、「ポジション」「技術分野」「働き方」をどのように選んでいくかを随時フォローしていきます。組織心理学に基づいたこの分析ツールを活用し「エンジニアの視点」で真剣に向き合います。
◎資格取得・自己研鑽サポート
・資格取得の受験費用を2度目の受検まで全額支給
・取得した際の奨励金
・FV制度(フリーランスバリュー制度)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等