具体的な業務内容
【京都】データ分析関連システムエンジニア◆在宅勤務可/平均残業10h/年間休日125日/副業可!
〜キャリアファーストのアサイン思想/個々人に寄り添った研修・教育制度/グロース上場の安定基盤/◎定着率89%〜
■業務内容:
データ分析基盤(DWH、ETL、BIツール)の運用業務と運用で利用するシステムの内製開発を担当します。
また、DXを目的としたサービスの企画・開発や新技術の検証・導入支援の担当もございます。
企業の経営部分やDXに携われるため、ITエンジニアとしての成長ややりがいを感じることができます。
■詳細:
(1)基盤のデータ拡充のためデータ分析基盤から他システムへの連携処理の
対応。データを活用するために機能拡張要望をヒアリングして設計〜導入
を行います。導入後のツールの使用方法のQAやバグ修正要望などの対応も
有。
(2)運用支援システムの設計や開発、既存サービスの品質向上や少人力化へ
の改善。開発から開発環境構築(Linux、AWS、GCP)などを行うため、幅
広い知識や経験が得られます。
■言語・環境:
Java、Linux、OracleDB、AWS、Jenkins、Git
■特長:
◇エンジニアへの教育体制が充実:「社会人学校」というコンセプトに月1回以上のメンバーコンタクト、3か月に1回のキャリア面談、月に2回程度(100名以上参加)の勉強会を実施しています。オフィス内に専任講師のいる研修施設があり体験型の研修を受け、しっかりとスキルを磨くことができます。
◇キャリアに対するサポート:自社製品でもある「HQ」という育成診断システム用い、2〜3年後を見据えて、「ポジション」「技術分野」「働き方」をどのように選んでいくかを随時フォローしていきます。将来のキャリアについても組織心理学に基づいたこの分析ツールを活用し「エンジニアの視点」で真剣に向き合います。ご希望に応じて「業務系SEからWeb系SEへキャリアチェンジ」など入社時とは異なる分野へのチャレンジも可能です。
■評価制度について:
◇成果だけでなく「行動目標」との組み合わせで、仕事に取り組む姿勢もフェアに評価しています。
◇お客様や同僚からの評価・自己評価・上司の評価など多角的視点から総合的に判断して正当に評価しています。
チーム/組織構成