具体的な業務内容
【三鷹】債権回収◆プライム上場G/本田技研工業100%出資/平均残業月16h/フレックス制度有
★働き方◎、プライム上場Gで安定性◎!各種福利厚生も整っており、安心して長期就業が可能です!
★Hondaグループを金融面から支える!お客様が手軽に、安心してHonda製品を購入できる環境をサポートしています!
大手自動車メーカーである本田技研工業の100%出資会社であり、クレジット、融資、リース、保険などを展開し、同グループの金融中核を担っている同社にて、債権回収の業務をお任せいたします。
■業務内容
以下の業務を徐々にお任せしてまいります。入社後は座学およびOJTもございますので、ご安心ください。
・債務整理事案(代理人介入案件)への対応
・担保物(車両)の引揚交渉、引揚・売却手続き
・貸倒償却債権の見極め、社内申請手続き
・各種法手続き(訴訟、執行等)への対応
・組織における効果効率を目指した業務改善の立案
・上記に関する弊社システム操作、Excel・ Power Pointを使用した資料作成
・上記に関連した業務改善活動や派遣スタッフ育成 等
<入社後の動き>
入社後1週間程度、座学にて同社や業務内容に関して学んでいただき、その後OJTにて先輩社員に付いていただきながら、徐々に業務範囲を増やしていくこととなります。
■組織構成
債権管理部には、管理職1名、主事1名、主任4名、チーフ5名、一般5名の計16名が所属しており、20代から60代の方までは幅広くご活躍されております。
■同社の特徴
プライム上場企業である本田技研工業株式会社100%出資の金融企業です。Honda製品の販売を金融面から協力にサポートし、顧客がHonda製品をより手軽・安心して購入・利用ができる環境を整えております。
■採用背景
長期延滞債権が増加している状況下において、高い専門性と高度な対応力を有し、代理人介入債権や死亡債権といったイレギュラー債権の対応や、長期不良債権の回収を行いつつ、債権を適正に見極め、 回収不能債権の貸倒償却処理を行うこととより、特別管理債権残高の圧縮を推進し、良質な債権品質を維持することに寄与できる人材を必要としております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例