具体的な業務内容
【京都市】電気設計 ※半導体製造プロセスで使用される製品の新製品開発
〜「HORIBAグループ」の半導体事業/役職や年齢問わず意見交換ができる風通しの良い環境/自身の設計技術を磨き成長できる〜
■業務概要:
・気化器、液体微小マスフローコントローラ、Baking気化器の電気設計
半導体製造プロセスで使用される流量制御や気化技術を活用した製品の新製品開発における電気設計、もしくは既存製品の性能性向上等における電気設計をお任せいたします。
■やりがい、魅力:
・各製品群の新製品開発や既存製品のカスタマイズ設計に携わり、自らの設計が市場で活用される達成感を味わうことができます。
・設計プロセスの中で生まれる課題に対しては部署全体で意見交換を行いながら解決策を見出し、製品の性能向上を通じて市場や顧客に新たな価値を提供していきます。
・さらに、役職や年齢問わず意見交換ができる風通しの良い環境が整っており、自身の設計技術を磨き成長できる機会が広がっています。
■役割、ミッション:
・当ポジションでは、社会や産業の進化を支える高性能かつ高品質な製品を提供することをミッションとしています。
・設計から試作・評価、量産化に至るまでのプロセスを主導し、他部門や外部パートナーと連携しながら、製品競争力と顧客満足の最大化を目指しています。機械・電気・ソフト各領域の技術者が連携し、製品全体の価値向上に貢献しています。
■当社について:
◎HORIBAグループにおいて、ガスや液体の流量制御、液体の気化、製造装置内の真空計測など、半導体製造工程に必要不可欠な機器の開発/製造/販売を担っている企業です。
◎当初は通産省の指導の下、公害測定機器に関する技術の確立/公開を目的に設立されました。
◎そこで培ったノウハウを元に生み出された流体制御機器『マスフローコントローラ』では、世界各地に広がるHORIBAグループのネットワークによってグローバルに展開しており、半導体産業において圧倒的なシェアを誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等