具体的な業務内容
【愛知/日進市】技術営業 ◆土日休み◆年休121日◆特許取得3件◆独自技術×ウレタン貼り機◆転勤無し
《独自の技術力を持つオンリーワン企業!土日休み(年間休日121日)で転勤もなく働きやすさ◎/特許取得3件/競合企業が少なく、業界ニッチトップの技術力/ノルマ無》
■業務内容:
当社の営業職としてウレタン貼り機の営業をお任せします。
■ウレタンとは:
ウレタンは止水性・緩衝性・耐久性などの機能に優れていることから、自動車メーカーの他に様々な家電や水回り関係、建材など幅広いお客様の製品に扱われており、安定したニーズが強みです。
〇入社後業務
業界や製品知識取得のために、新規営業からお任せします。
・架電件数 平均20件
背景としては、個々の裁量で質を重要視した架電を行うためです。
〇その後の業務
メーカーへの既存営業、受注までの諸手続き(見積もり作成等)
受注後の社内展開、技術部・協力会社と連携し納品までの進捗管理
※主なお客様:自動車メーカー、建材・空調機・家電等
※エリア:愛知県を中心に東海地方
■入社後スケジュール:
1年目 新規営業
2年目 新規営業+既存企業様引継ぎ(7:3ほどの割合)
3年目 新規営業+既存企業様メインで担当(4:6ほどの割合)
新規家電で開拓した企業様は担当営業となります。
■特徴:
ウレタン貼り機の企業は同社含め、主に4社のみとなります。
競合が参入しようとしますが、ウレタン貼り機はが技術力がないと中長期的に経営ができない可能性があり参入が厳しい分野です。
ウレタンを貼るのは人の手で貼っている企業が多く、昨今の【人手不足解消】の省人機をメーカーとして製造しております。
工場の自動化は進んでいますが、ウレタン貼り機のような機械はまだ開発が他の機械に比べて進んでおらずで同社の技術力が活かされています。
色んな業種のものづくり企業が必要とする製品であり、ニッチ領域且つ製品の差別化ができているので営業のしやすさが特徴です。
受注のための営業活動だけではなく、生産設備の導入まで一貫して携わることができるため、設備導入できた際に大きな達成感もあります。
ウレタン貼け付機を使用すると、一直線などの部品への貼り付けは生産性約3倍、複雑な部品に関しても、手貼りと同等のスピード感で貼り付けが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成