具体的な業務内容
【静岡市】小型産業用ロボットの機械開発技術者(アクチュエーター開発課)土日祝休み・年間休日124日
〜小型産業用ロボットのリーディングカンパニー〜
■業務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】
・小型産業用ロボットの新製品開発と要素技術開発
(1)単軸ロボット、多関節型ロボットなど、小型産業用ロボットの新製品開発
(2)ボールねじ、リニアガイド他、新製品への適用を見据えた各種要素技術開発、製造プロセス開発
(3)製品仕様・構想検討と機構設計、技術計算・FEM解析などによる設計検証、三次元CADによる機械設計製図
(4)開発計画の立案と、開発工程・予算管理
(5)試作品の手配・組立・評価試験と、測定データ整理および報告資料作成
(6)競合製品調査、各種技術調査、特許調査
(7)部品表、組立手順書、検査基準書などの量産資料作成
(8)現行製品の品質改善、性能・機能向上、コストダウン
■やりがい
・多くの機械要素部品を内製化しており、設計、製造、組立に関する知識や、技術を高めることができます。
・今後も、様々な機械要素部品の内製化を推進していきますので、新しいことにもチャレンジできます。
・少人数のチーム制で開発を行いますので、新製品発売までの多くの工程で、主体的に関わることができます。
■当社の強み
【国内外での需要拡大】
今後さらに加速すると言われている労働人口の減少に伴い「自動化」への注目度は年々高まっております。当社の産業用ロボットを採用することで、人件費の削減、生産ラインの高速化、高品質化などの達成が見込めるため、さらなる需要の拡大が進んでいきます。様々な業界の顧客との取引がある当社だからこそ特定の業界に依存せず成長を続けています。
【多様なニーズへの対応】
当社の商品は使用用途が広いため、自動車業界を中心に電子部品・精密機器、家電、液晶・半導体業界をはじめ、食品・医薬品等、様々な業界での採用実績を誇っております。今後、更に工場自動化が進み、マーケットの拡大が見込まれる中で更に多くのお客様に使っていただけるよう新製品の開発・販売に注力
【成長を続けるためのチャレンジ】
当社は常にチャレンジし続けています。毎年のように新製品を世に送り出しており、お客様から頂いた要望・課題は「新商品の開発」に生かしたり、「既存製品の改良」に取り組んでいます。そのため、開発・製造部門では自分の考えた製品がかたちになる喜びを味わえるチャンスも多いです。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等