具体的な業務内容
【岐阜/大垣/学歴不問】『ユーティリティー設備開発』◇次世代担う世界的メーカー/年休123日土日祝
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」
◎働きやすさや待遇面が向上
◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板)
◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上)
■職務概要
半導体ICパッケージ基板を開発・製造まで行う生産技術部門にて、ユーティリティー設備開発に従事いただきます。
社内外問わず多様なステークホルダーとの折衝・調整を重ねていきます。
生成AIのニーズ高まりにより、有名企業からの引き合いが多数あります。
そのため、2025〜26年にかけて新工場の立ち上げを進めており増員を図っています。
■業務内容
・パッケージ基板の新規施設設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理
・施設設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発
・各拠点の施設設備の能力確保
・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出
※工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。
■具体的な設備イメージ
クリーンルーム、空調、熱源・ボイラー、給排気、電源・キュービクル、薬液等
※新領域であるIOT・AI・車載分野などでのニーズがあります。
■働きやすさ
・年間休日123日で土日祝休み
・有給取得平均日数16日
・男性の育児休業も43名取得
・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1%
■配属部門
本部門は約50名(各工場10名)程度の組織です。
20代・40代のメンバーが多く、平均年齢30代。
ざっくばらんに話せて、分からないことも聞きやすい環境です。
休日出勤や出張などもイレギュラーを除いてありません。
■企業魅力
創業100年以上の安定的な歴史を持ち、岐阜県で3位の売上規模を誇る上場企業です。高い技術力と最先端の技術開発は、アメリカ大手の半導体企業から認められ、独占的に仕事をお願いされる程です。
■岐阜県は魅力が満載
岐阜県は生活コストが低く治安が良好です。自然豊かで四季折々の風景や温泉地を楽しめ、飛騨牛など美味しい食べ物も豊富です。交通の便も優れており、名古屋へは30分、大阪や東京にもアクセスが良好です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等