具体的な業務内容
【岡山/倉敷】建設コンサルタント、地質調査、測量等の技術者/課長候補◆指導や育成も担う/転勤なし
〜地元密着型の地域建設コンサルタント/岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備を行う企業/人材教育に注力/福利厚生充実◎〜
■業務内容:
岡山県倉敷市の本社事務所にて、主にExelやCAD他計算ソフトを使用して、道路や橋梁・砂防・農業施設等の調査・計画・設計など、下記の内いずれかの業務に携わっていただきます。設計に伴い山林や河川での現地調査(フィールドワーク)もあります。
〇建設コンサルタント
・河川施設点検、砂防基礎調査
・道路・交差点設計
・下水道管路調査・設計
・農業施設、ため池調査・設計
・治山施設調査・設計
・橋梁点検・補修設計
〇地質調査
・地質・土質調査、試験
・地下水、土壌汚染調査
〇補償コンサルタント
・用地測量・登記簿調査
・建物・機械設備・営業等補償調査
・工事前後の家屋調査
〇測量
・道路・河川等の測量、交通量調査
・ドローン動画撮影、3Dレーザースキャナー計測
岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備が当社の使命です。岡山県内で地震や豪雨災害発生時には、崩れた道路や法面などの被災個所の測量調査、復旧設計を優先して行います。
〇部下の指導・育成
(1)設計部(建設コンサルタント、地質調査)は3課に分かれており、それぞれがさらに2分野以上に分かれていて、いずれかを主な専門として担当します。
1課:「上・下水道管路調査・設計」、「ほ場整備、水門等設計など農業土木関連」、「ため池調査・廃止設計など」
2課:「海岸施設点検、砂防施設調査、河川・護岸設計」、「道路・交差点設計、道路施設点検」
3課:「治治施設調査・設計」、「橋梁点検・補修設計」、「地質・・質調査、解析」
(2)測量・補償部(測量、補償コンサルタント)は2課に分かれており、基本的にはそれぞれが独立していますが、一部共通する調査業務を協力して行っております。
測量課:民地、道路、河川、山林などを、GNSSやトータルステーション等測量機器を用いて調査、データ整理・CAD等図面作成、報告書作成
補償課:建物や付帯工作物、立竹木について、用地買収に伴う補償費用算定、また公共工事に伴う地盤変動等による建物等への影響調査、写真撮影、CAD等図面作成、住民への説明
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等