• 株式会社なんば技研

    【岡山/倉敷】建設コンサルタント、地質調査、測量等の技術者/課長候補◆指導や育成も担う/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    【岡山/倉敷】建設コンサルタント、地質調査、測量等の技術者/課長候補◆指導や育成も担う/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/12/19
    • 掲載終了予定日:2025/03/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【岡山/倉敷】建設コンサルタント、地質調査、測量等の技術者/課長候補◆指導や育成も担う/転勤なし

    〜地元密着型の地域建設コンサルタント/岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備を行う企業/人材教育に注力/福利厚生充実◎〜

    ■業務内容:
    岡山県倉敷市の本社事務所にて、主にExelやCAD他計算ソフトを使用して、道路や橋梁・砂防・農業施設等の調査・計画・設計など、下記の内いずれかの業務に携わっていただきます。設計に伴い山林や河川での現地調査(フィールドワーク)もあります。

    〇建設コンサルタント
    ・河川施設点検、砂防基礎調査
    ・道路・交差点設計
    ・下水道管路調査・設計
    ・農業施設、ため池調査・設計
    ・治山施設調査・設計
    ・橋梁点検・補修設計

    〇地質調査
    ・地質・土質調査、試験
    ・地下水、土壌汚染調査

    〇補償コンサルタント
    ・用地測量・登記簿調査
    ・建物・機械設備・営業等補償調査
    ・工事前後の家屋調査

    〇測量
    ・道路・河川等の測量、交通量調査
    ・ドローン動画撮影、3Dレーザースキャナー計測

    岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備が当社の使命です。岡山県内で地震や豪雨災害発生時には、崩れた道路や法面などの被災個所の測量調査、復旧設計を優先して行います。

    〇部下の指導・育成

    (1)設計部(建設コンサルタント、地質調査)は3課に分かれており、それぞれがさらに2分野以上に分かれていて、いずれかを主な専門として担当します。
    1課:「上・下水道管路調査・設計」、「ほ場整備、水門等設計など農業土木関連」、「ため池調査・廃止設計など」
    2課:「海岸施設点検、砂防施設調査、河川・護岸設計」、「道路・交差点設計、道路施設点検」
    3課:「治治施設調査・設計」、「橋梁点検・補修設計」、「地質・・質調査、解析」

    (2)測量・補償部(測量、補償コンサルタント)は2課に分かれており、基本的にはそれぞれが独立していますが、一部共通する調査業務を協力して行っております。
    測量課:民地、道路、河川、山林などを、GNSSやトータルステーション等測量機器を用いて調査、データ整理・CAD等図面作成、報告書作成

    補償課:建物や付帯工作物、立竹木について、用地買収に伴う補償費用算定、また公共工事に伴う地盤変動等による建物等への影響調査、写真撮影、CAD等図面作成、住民への説明

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      (経験)建設コンサルタント業、地質調査業、補償コンサルタント業および測量業のいずれかについて管理技術者(主任技術者等)の実務経験
      (資格)技術士、RCCM、地質調査技師または補償業務管理士、測量士のいずれかを有する方
      (技能)ExelやCAD他計算ソフト(分野ごとに異なる)が使える方。また、発注者と協議ができる方

      ■歓迎条件:
      ・道路や河川・橋梁などの維持補修業務の経験

      <必要資格>
      必要条件:技術士(上下水道部門)、測量士、地質調査技士資格検定、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)、補償業務管理士

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岡山県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:岡山県倉敷市玉島長尾214-1
      勤務地最寄駅:各線/新倉敷駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      業務地域は岡山県内又は奈良県内への出張有
      ※希望があれば、津山支社(津山市)もしくは奈良支社(奈良市)での勤務も応相談

      <転勤>

      転勤はありません。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可
      想定就業時間:6時間

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業:月30時間

      給与

      <予定年収>
      550万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜280,000円

      <月給>
      250,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※想定年収には、役職手当などの各種手当、賞与等(直近の実績)を含んでいます。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土曜、日曜、祝日
      年次有休休暇(初年度10日、最大20日)、夏季休暇(3日)、年末年始(12/29〜1/3)、慶弔休暇(1〜7日)
      ※年間休日数125日(2022年度)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給※住宅手当と併せて上限月2万5千円
      家族手当:扶養配偶者月1万円、18歳未満の子供1人3千円
      住宅手当:通勤手当と併せて上限月2万5千円
      社会保険:選択制確定拠出年金あり
      厚生年金基金:そくりょう&デザイン企業年金基金
      退職金制度:退職金勤続3年以上

      <定年>
      60歳
      定年後再雇用(65歳まで)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社外教育制度(建設技術センターなど)
      ■資格取得補助制度(資格試験受験のための研修費負担など)
      ■資格手当(福利厚生その他補足事項を参照)

      <その他補足>
      ■資格手当(測量士5千円、技術士4万円、RCCM1万5千円、1級建築士5千円、2級建築士2千円、補償業務管理士2万円、地質調査技士1万円/月他)※資格によって部門等指定、複数該当する場合は上限有。金額改定の可能性有
      ■役職手当 主任3万〜部長10万円/月
      ■旅費交通費 当社規定により支給
      ■勤労者福祉サービスセンター、選択制確定拠出年金、健康診断、親睦会
      ■生命保険を活用した退職金積立て・企業年金基金
      ■社員旅行、鍼灸治療・フィットネスジム法人会員
      ■チケットレストラン(昼食補助)等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      4ヶ月
      試用期間中の労働条件は同じ

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社なんば技研
      設立 1974年10月
      事業内容
      ■事業内容:建設コンサルタント、地質調査、測量、補償コンサルタント

      ■経営方針:公共事業に関わる調査・設計を行い、岡山県内の土木インフラ整備及び災害復旧に貢献する。

      ■同社の強み:道路・橋梁・砂防施設・治山施設・ため池などの延命化(点検・維持・補修設計)において県内上位の売上げを維持しながら、ドローンや3Dレーザースキャナーなど、機械・IT化に取り組むことで労働生産性の向上を図っています。
      資本金 20百万円
      売上高 【売上高】557百万円 【経常利益】91百万円
      従業員数 45名
      本社所在地 〒7100251
      岡山県倉敷市玉島長尾214-1
      URL https://nanba.co.jp/
    • 応募方法