• 出光興産株式会社

    【大手町or品川】社内SE(業務システムの企画・生成AI)※事業変革フェーズにDXで貢献/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    【大手町or品川】社内SE(業務システムの企画・生成AI)※事業変革フェーズにDXで貢献/在宅可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/02/01
    • 掲載終了予定日:2025/02/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大手町or品川】社内SE(業務システムの企画・生成AI)※事業変革フェーズにDXで貢献/在宅可

    【フルフレックス/残業月10〜20H/クラウド環境等の各種プラットフォーム構築経験者へ/太陽光・風力・バイオマス・地熱発電、有機EL、リチウム固体電解質等幅広い事業へのシフトを推進/創業100年越えプライム上場の大手石油元売会社】

    ■ミッション
    全社のデジタル・ICT活用を最大化し、新たな価値を創出します。お客様や当社グループが必要なデータに迅速にアクセスできる環境や、デジタル・コミュニケーションを整備し、イノベーションを促進します。サイバー脅威に対する情報セキュリティも重要視し、リスクコントロールを行います。

    ■業務内容
    ・業務システム企画・開発・運用(燃料油、化学、電力、新規事業等各事業領域における業務システム、アプリケーション)
    ・生成AI関連のシステム構築・開発(特にRAG構築案件担当)

    ■組織構成
    ・企画課、業務変革一課〜四課、リスク・品質管理課、デジタルワークプレイス推進課、デジタルプラットフォーム課、DX技術戦略課の10課構成
    ・185名(役職31名、総合職154名)
    ・平均年齢43歳
    ・男女比:男性77%、女性23%

    ■魅力
    当社では中期経営計画の戦略実現にDXやICTは欠かせないものと各事業部で位置付けられています。多様で且つグローバルに事業を展開しており、デジタル・ICT推進部はその全てにおいて、事業活動及び変革の基盤となる役割を担っています。
    DX技術戦略課は進化著しいテクノロジーの調査・適用検討を通じて出光グループのエンタープライズアーキテクチャ—のガバナンス確保を担っています。また、様々な事業部門を対象に生成AIを業務に組み込むなどのアジャイルなシステム構築に取り組んでおり、常に最新技術の知見と経験に触れることができます。

    ■キャリア
    「デジタル・ICT推進部内でのローテーションによる、デジタル・ICT分野のスペシャリスト、エキスパートへのステップアップ」や、「事業部門の立場でデジタル変革を推進する経験を積み、エンジニアリングスキルと現場課題解決力の両方を兼ね添えたDX人財としてのステップアップ」などのケースがあります。当社では女性役職の積極登用をはかっており、マネジメント職、エキスパート職へのステップアップの道も拓いています。ご本人の適性や意向等も鑑みて中期的なキャリアパスを設定します。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ※下記いずれも必須
      ・IT業界、コンサル業界または事業会社の情報システム部門(社内SE)経験
      ・クラウド環境等の各種プラットフォーム構築
      ・業務アプリケーションの設計・開発・運用を遂行できるエンジニアリングスキル

      ■歓迎条件:
      ・先進技術の動向に対する強い関心・高い知見と、全社最適の視点でソリューションとしてまとめ、提案できる企画力
      ・生成AIを活用した開発業務におけるリード経験およびアジャイル形式の開発経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:東京都千代田区大手町1-2-1
      勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      品川インターシティ
      住所:東京都港区港南二丁目15番2号 品川インターシティ
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      ※上記いずれかとなります。

      <転勤>
      当面なし
      ※お持ちのスキル/経験でご相談させていただきます。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業:10〜20時間/月

      給与

      <予定年収>
      580万円〜760万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):330,000円〜451,000円

      <月給>
      330,000円〜451,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■給与改定:年1回(7月)
      ■上記以外の諸手当:時間外手当、通勤手当、住宅手当等
      ※ご経験・年齢・能力などを考慮の上、当社規定により決定致します。
      ※役職者は時間外手当、子ども手当支給対象外です。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ■完全週休2日制(土・日)、祝日、創業記念日、年末年始、その他特別休暇 ほか
      ※役職者は、管理監督者として、労働時間、休憩、及び休日の裁量が任されています。


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      家族手当:役職者は子ども手当支給対象外
      住宅手当:16,000円〜50,000円まで規程により支給
      寮社宅:独身寮 又は 社宅
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:確定給付企業年金(ポイント制)、確定拠出年金制度有

      <教育制度・資格補助補足>
      自己開発研修・役職者研修・各種担当者研修・通信研修制度など、年齢や役職に合わせた研修制度が充実しています。

      <その他補足>
      (生活設計支援)
      積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等
      (子育て・介護支援)
      産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等
      (住居支援)
      社宅、独身寮、住宅財形貯蓄等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      出光興産株式会社
      設立 1940年3月
      事業内容
      ■概要:出光興産は約20の国と地域にて強固なネットワークを活用し、多様なエネルギーと素材の開発・製造・販売を手掛けています。日本国内においても2050年カーボンニュートラル宣言がなされ、脱炭素化が一層加速することが想定される中、2021年5月に中期経営計画を公表し、2050年ビジョンとして「変革をカタチに」を掲げました。事業構造を「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」「スマートよろずや」の3つの事業領域へ進化させながら、2050年カーボンニュートラル・循環型社会の実現に貢献していきます。
      資本金 168,300百万円
      売上高 【売上高】8,719,200百万円 【経常利益】385,200百万円
      従業員数 14,363名
      本社所在地 〒1008321
      東京都千代田区大手町1-2-1
      URL https://www.idemitsu.com/jp/
    • 応募方法