具体的な業務内容
【千葉/袖ヶ浦】ポリオレフィン樹脂の研究開発<自動車材、産包材分野など幅広い分野と取引>◇残業15h
【ポリプロピレン・ポリエチレンは国内トップクラスシェア/環境対応化に向け独自のリサイクル技術開発あり/三井化学と出光興産が出資】
■業務内容:
ポリオレフィン樹脂の研究開発をお任せします。
<具体的な業務内容>
・ポリオレフィン樹脂の研究開発、事業戦略の技術支援
・国内外取引先(顧客・商社)への技術サービス
※ポリオレフィン開発担当、CPD技術/繊維強化材開発担当、産包材分野の銘柄/用途開発担当のいずれかを担当いただきます。
<製品概要>
◎ポリプロピレン
└プロピレンを原料に生産される合成樹脂。軽量で耐熱性が良く、耐薬品性に優れ、また艶があるのが特徴です。
└使用用途例:自動車部品、医療用途(器具、容器、医薬包装)、家電製品、日用品、食品容器、食品・産業用フィルム・シートなど
◎ポリエチレン
└エチレンを原料に生産される合成樹脂、代表的な熱可塑性合成樹脂です。
└使用用途例:低密度ポリエチレンは、フィルム、ラミネート、電線被覆などに使用され、高密度ポリエチレンは、洗剤容器、工業薬品缶、ガソリンタンクなどの中空容器、パイプ、フィルム、コンテナーに使用されています。
■魅力:
・ポリプロピレン、ポリエチレンは国内トップクラスシェアを誇ります。
・社会課題である循環型社会の実現に向け、主力のポリオレフィン製品の環境対応化に向け独自のリサイクル技術開発やバイオナフサ適用など、新たな付加価値を創出する技術開発を進めています。
■キャリアパス:
当部で経験するポリオレフィンに関する製品技術(製品開発、CPD技術、技術サービス等)を更に深耕する、又は活用することにより下記分野での活躍が可能です。
・関連会社石化部門
・研究部門(専門職、ライン管理者)
・プライムポリマー内(事業部、品質保証室、情報システム等)
■働き方:
残業時間:平均15h程度
■配属部署:
(株)プライムポリマー 研究開発部
※出光興産(株)にて採用後、(株)プライムポリマーへ出向となります。
■(株)プライムポリマーについて:
三井化学(株)65%・出光興産(株)35%出資、ポリオレフィン樹脂の製造・販売を行なっております。正社員は両親会社からの出向社員で構成しており、出光興産からは約200名が出向しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等