具体的な業務内容
【東京本社】電子材料の事業戦略・アライアンス渉外担当◇有機ELに関する事業を強化◇プライム上場
【女性社員を積極採用/技術優位性を持つ青色発光材料など高性能な次世代電子材料を開発/将来は先端マテリアル分野の戦略企画に携われる可能性あり】
※本求人はポジティブアクションとなり女性限定応募となります。
■業務内容
戦略チームのメンバーとして、以下の業務に従事いただきます。
・電子材料事業(有機EL)の事業企画
・他社との事業提携や知財アライアンスの企画・戦略立案
・他社との事業提携や知財アライアンス案件の渉外・契約交渉の推進
・法務部門及び社外顧問弁護士と連携した契約実務
■組織ミッション
ディスプレイの省電力化、広色域化、長寿命化に貢献する高性能な有機EL材料の開発・製造・販売に取り組んでいます。日本の他、需要地である韓国、中国に生産拠点を有しており、主要顧客であるディスプレイメーカーへのグローバルな供給体制を構築しています。有機ELディスプレイ市場のさらなる伸長に伴い事業を拡大するとともに、技術優位性を持つ青色発光材料をはじめとした高性能な次世代電子材料の開発を推進します。
◇採用部室の人員数
電子材料部に所属する社員:約100名
■ポジションの魅力
1997年、長年不可能とされてきた青色発光材料の実用化に世界で初めて成功。2022年には世界最高レベルの性能を実現する新技術を開発し、さらなる挑戦を続けています。
■キャリアパス
入社後、当面(数年)は、想定する上記職務に従事し、電子材料部の戦略企画・アライアンス渉外担当としての活躍を期待します。
また、ゆくゆくは、電子材料部に限らず、先進マテリアル分野の戦略企画担当者としてご活躍いただきたいと考えています。
■企業魅力
当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えています。
変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
チーム/組織構成