具体的な業務内容
<開発経験から上流工程へ挑戦可能!>【六本木/在宅可】自社システム開発◆客先常駐無/フレックス有
<第二新卒歓迎/未経験から上流工程に挑戦可能〜SIやSESでの経験者歓迎〜>
◆金融機関向けシステム開発プロジェクトに上流工程から携わる
◆ユーザーと距離の近い環境(客先常駐無し)
◆未経験からでも安心!スキルに合わせ改修案件からお任せ
◆フレックスや在宅制度(〜週2日)、ご入社時のサインアップボーナス50万円有!
■職務内容:
同社の提供する金融機関向けのシステムサービスの開発プロジェクトにおいて、要件定義やベンダーコントロール等の上流工程を中心にお任せします。開発案件は半年〜1年をかけて主担当とサブ担当で対応し、1人あたり4〜5案件を並行して担当することが多いです。設計工程以降は外注しており、社員はプロジェクト管理がメインとなります。完全自社内開発で外部への常駐などは発生せず、フレックス勤務や在宅勤務制度(週1〜2日)によりワークスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
<入社後お任せする業務>
自社メンバー、協力企業と連携した業務をお任せしますが、まずは導入済のサービス、既存クライアントの改修案件から担当することを想定しています。
<担当システム例:https://www.ifis.co.jp/solution/>
■研修制度:
金融機関の利用するシステムを想定していますが、金融知識や金融業界でのご経験は不問です。また、開発経験のみでも、OJTや社外研修、規模の小さい改修案件からお任せすることにより、キャッチアップできる体制が整っています。
■組織構成:
20代〜40代の社員を中心に10名程度在籍している他、開発を請け負うベンダー担当者が40名程度在籍しています。
■当社について
・取扱うサービスはBtoBが主流であり、証券会社や信託銀行、生命保険会社等の金融機関の顧客を中心に長く利用されているサービスです。
・配属先の組織は、オープンシステムと最新ソフトウエア開発技術(オブジェクト指向やSOA等)を組み合わせたシステム開発を通して、クライアントの課題やニーズに対するソリューションを提案・提供している部門です。
・近年、金融業界でのDX化が進んでおり、システム開発案件数は今後も拡大が見込まれます。そのため、システム開発体制の増強を図る必要があるため、新メンバーを募集しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境