具体的な業務内容
【岐阜/美濃】機械設計(ニードルベアリング設計)東証プライム上場/高い品質を誇る技術開発型企業
【平均勤続年数16年/半導体製造装置やロボット、医療機器などに使われるニードルベアリングを強みに持つ東証プライム上場メーカー/最新のNASA火星探査機に同社の直動案内機器が使われています】
■業務概要:
当社三本柱の一つである「ニードルベアリング」の設計をお願いします。特殊仕様のニーズも多く、営業・製造部門と密に連携しながらの設計が中心となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・納入仕様図等対外図の作成
・製品加工図等社内管理図の作成
・担当製品に関連する改良、性能の維持向上
■メカトロ製品について:
転動体にニードル(針)状の細いローラを組み込んだ回転運動用のベアリングです。ボールベアリングなどと比較して、断面高さが低く、負荷容量が大きいのが特長です。機械全体をコンパクト化し、省スペース化に貢献するため、自動車やオートバイ、印刷機械、産業用ロボット、建設機械など幅広い分野で活躍しています。
■組織構成:
技術部 技術第1課 計8名
■企業の魅力:
当社は、70年以上の歴史を持ち、東証プライム上場する技術開発型企業です。長年お客様に高品質の価値を提供し続け、当社の製品は、世界70ヶ国以上の国に輸出され、あらゆる産業の支えとなっていると同時に世界最高峰のレースを走るオートバイエンジンやNASA火星探査機に採用されるなど、非常に信頼性の高い製品を作り出しています。また、国内ではじめてニードルベアリングを自社技術により開発し、その高い技術力を礎として直動案内機器の分野へと進出し、豊富な製品群で多様化するニーズにお応えしています。
業界内では「特殊品対応力」を高く評価されており、営業として幅広い提案を行いながら課題解決提案力を伸ばしていくことができる環境です。
チーム/組織構成