• 株式会社マクシスエンジニアリング

    【東京】 プラント設備の設計職/モノ作りの技術総合企業/経営安定/一生のスキルを【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京】 プラント設備の設計職/モノ作りの技術総合企業/経営安定/一生のスキルを【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/06/06
    • 掲載終了予定日:2024/09/04

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京】 プラント設備の設計職/モノ作りの技術総合企業/経営安定/一生のスキルを

    ■職務概要:
    上下水道プラント設備をはじめとした、プラントの周辺機械設計及びメンバーの指示・指導・スケジュール管理等のプロジェクトマネジメント業務に従事頂きます。
    ■職務詳細:
    ・水処理施設の配管設計
    ・搬送機やその他関連設備の設計(ベルトコンベヤ・スクリューコンベヤ・フライトコンベヤ・バケットコンベヤなど搬送機器、定量フィーダ・ゲート式ホッパ・混合機・造粒機・貯留槽・防臭装置・掻寄機等周辺機器)
    ・電力設備機器の設計
    ・積算、コンサル業務
    ■配属部署:
    エンジニアリングサービス部プラント課は全体で60名のエンジニアが所属しています。
    ■仕事の魅力:
    環境・上下水道という人々の生活に欠かせないインフラのプラント設備に携わることができます。現在、製鐵プラントや上下水道プラントでは、設備の老朽化が進んでおり、今後、ニーズが高まることが予測されるスキルを身に付けることができます。
    ■企業の魅力:
    自動車部品の設計・開発を主軸として成長してきた当社は、国内外に9つの工場を持ち、製品設計から試作・金型の設計・製造までを一貫して行っている「メーカー」です。製品分野は幅広く、自動車を中心に、FA設備・環境プラント・航空機・ロケットなど様々なプロダクトを手掛けています。今後は“IoT”時代を見据えて、ロボット事業の発展に注力。法人向けにロボットの開発・製造・レンタルを行います。ロボットのレンタルを行うことで必要となるメンテナンス業務を、自社の人材育成を兼ねて行うことで、効率的に事業を軌道に乗せ、ロボット分野で日本のメーカーをけん引していく存在を目指します。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/06 掲載終了予定日:2024/09/04
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須経験:
      ・機械設計経験をお持ちの方

      ■歓迎経験:
      ・プラント設備・装置の設計経験がある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      顧客先
      住所:東京
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      補足事項なし

      給与

      <予定年収>
      350万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制
      特記事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):203,000円〜250,000円

      <月給>
      203,000円〜250,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      経験、年齢を考慮の上、同社規定により決定します。
      ■モデル年収
      25歳(経験3年)/年収380万
      30歳(経験7年)/年収530万
      ■賞与:年2回※業績がよければ決算賞与も。業務好調につき6年連続支給!
      ■昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数117日

      ■休日:週休2日(土日※年4回土曜日に研修有)
      ■長期休暇:夏季、GW、年末年始
      ■産休産後休暇(取得実績有)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:補足事項なし
      寮社宅:転居が伴う場合、借り上げ社宅有
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■階層別研修(入社半年、メンター・メンティ研修、リーダー、課長、中堅社員など)
      ■ビジネスマナー研修
      ■酸欠防止、職長教育など必要に応じ、順次取得して頂きます。

      <その他補足>
      技術研修会、国内契約保養所、同好会(フットサル等)、親睦会行事、社員旅行(直近はグアム)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社マクシスエンジニアリング
      設立 1996年9月
      事業内容
      ■事業概要:
      メーカーとして自社工場を持ち、工作機械などの産業機械の製造と、大手自動車メーカー・水処理関連企業への技術者の派遣を行なう、「総合モノづくり企業」です。モノ作りの技術商社を目指し、2007年に自動車設計やソフト開発で業績を伸ばしていた“株式会社マクシス”と、プラント設備と工作機械の設計・製造で40年以上の実績を誇る“株式会社シントー”が、各々の得意分野の相乗効果を狙い合併設立。ものづくりにおいて、上流から下流まですべての分野で顧客に提案できることが同社の強みです。
      資本金 70百万円
      売上高 【売上高】7,200百万円
      従業員数 489名
      本社所在地 〒4600008
      愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング 10F
      URL http://www.maxis-inc.com/
    • 応募方法