具体的な業務内容
【名古屋・転勤無】車載向け組み込みソフトウェア開発◆自社内開発もしくはチーム・複数人で客先常駐◆
■業務詳細
車載ソフトウェアの経験を活かす、伸ばす仕事/自社内開発もしくはチーム・複数人で客先常駐のため安心
■採用背景
当社は独自のテクノロジーを駆使し、自動車・FA・社会インフラを中心とした分野で、顧客ニーズに合わせ、企画・開発・生産・運営・サービスまで全ての工程において最適なソリューションを提供するEngineering Service Providerです。同社は事業強化、新組織の立ち上げ推進メンバーとして2028年までにソフトウェア人材100名の採用を目標としております。一緒に組織を創っていただける、挑戦意欲・好奇心の多い新しい仲間を毎年10名ほど(新卒・中途)歓迎しております。
■業務内容:
・ソフト・ハードウェアの設計・開発
・ロボット制御システムの開発
・自動車のECU開発支援業務
・アプリケーション開発(Windowsアプリ、Androidアプリ、Web・DBアプリ)
・自動運転(ECU開発)やロケット(H3ロケットなど)
■仕事の進め方/プロジェクト:
1つのプロジェクトあたりチームで3名、期間は2年〜3年となります。
プロジェクト規模は約1000万円規模のものを、1人1つ担当していただきます。
■取引顧客:
大手完成車メーカー、大手自動車部品メーカー、大手自動車OEMの主要内外装メーカー
■中途入社者の前職経験事例
・派遣会社出身で、ソフトウェア開発エンジニアとして従事
・機電系設計職からのソフトウェア開発職へ(リスキリングによる異動)
■企業の魅力:
自動車部品の設計・開発を主軸として成長してきた当社は、国内に4つの工場を持ち、製品設計から試作・金型の設計・製造までを一貫して行っている「メーカー」です。
客先・製品分野は幅広く、「自動車向け40%、FA向け40%、インフラ向け10%、宇宙向け10%」と自動車を中心に、FA設備・環境プラント・航空機・ロケットなど様々なプロダクトを手掛けております。今後は“IoT”時代を見据えて、ロボット事業の発展に注力。法人向けにロボットの開発・製造・レンタルを行います。
ロボットのレンタルを行うことで必要となるメンテナンス業務を、人材育成を兼ねて行うことで、効率的に事業を軌道に乗せ、ロボット分野で日本のメーカーをけん引していく存在を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等