具体的な業務内容
【東京】管工事施工管理 ◆東証スタンダード/年休120日/現場IT化の促進/月平均残業30時間程度〜
【官公庁案件多数/自己資本率59%の安定企業/現場の声から施工管理アプリを即導入するボトムアップの社風/離職率は3%で長期就業】
■業務概要:
大型施設の空調設備、給排水、衛生・設備工事における施工管理業務をご担当いただきます。着工から引き渡しまで管理いただき、特に工事全体の「安全・品質・予算・工程」などの管理がメインミッションです。建物を造る工事現場で、衛生空調設備工事の工程や品質、安全の管理、職人の手配などをお任せいたします。
■業務詳細:
【案件受注元】東京都を中心とした官公庁が中心となります。
【案件比率】新規が2割、改修が8割程度となっております。
【実績】経営審査会で5位/80社を獲得。財務内容、無借金経営、売上規模などで3位以上を獲得)
【担当エリア】東京都を中心とした関東圏です。原則転勤はございません。
【配属先】40代、30代、20代各1名の計3名の部署で構成されています。
【キャリアビジョン】管工事施工管理の経験を積んで頂き、工事部の責任者をお任せしたいと考えています。
■同社の魅力:
【ニッチトップメーカー】コンクリート事業と建築設備事業の2本の柱を持つインフラを支える建設ニッチトップメーカーです。30件以上の特許を保有しているなど独自性・優位性を持つ企業です。
【創業以来無借金経営を継続】創業70年以来継続中です。不動産事業からも安定した収益を得られております。
【働き方への取り組み(1)】業界内では珍しく『サービス残業0』『年間休日120日』です。月平均残業時間も30時間程度です。過度な残業が発生しないような案件受注を徹底していることも特徴です。
チーム/組織構成