具体的な業務内容
★未経験歓迎【兵庫県神戸市/転勤無し】空調・給排水設備の施工管理職/年休120日(土日祝休み)
【官公庁案件多数/自己資本率63%の安定企業/現場の声から施工管理アプリを即導入するボトムアップの社風/離職率は3%で長期就業】
■職務内容:
┗━━━━
・官公庁元請け案件を中心として空調・給排水などの設備工事における施工管理業務をお任せします。
設備施工管理とは、ビルや商業施設などの建物に設置されている設備の工事を管理する仕事になります。
■職務詳細
┗━━━━
・空調設備、給排水、衛生設備工事の施工管理
・工事全体の安全・品質・予算・工程の管理
・職人の手配および現場指示
・工事の進捗報告および顧客対応
■お客様、担当エリア等
┗━━━━
・案件受注元:公共工事や民間工事(神戸製鋼、NTT、関西電力など)
・案件比率:新規2割、改修8割
・実績:経営審査会で5位/80社、財務内容良好
・担当エリア:兵庫県中心(転勤なし)
■働き方
┗━━━━
原則、土日祝休み(会社カレンダーにより変動あり)。
年末年始9日間、夏季休暇6日間。有休取得率40%(平均10.6日)。月平均残業26時間、サービス残業なし。安心して長期的に働ける環境です。
社員が擦り減らない体制を整備。計画年休制度などで有給もしっかり取得、離職率は3%程度に抑えています。
■組織体制
┗━━━━
建築設備部門は34名(男性27名・女性7名)。年齢構成は50代8名、40代8名、30代8名、20代10名。若手からベテランまでバランスの取れたチームで、OJTを通じて先輩社員が丁寧に指導します。
■キャリアパス
┗━━━━
入社後は先輩社員のサポートで施工管理の基礎を学びます。資格取得支援制度が充実し、管工事施工管理技士や電気工事士の資格取得を目指せます。資格取得後は手当が支給され、1級取得者は年間36万円の手当。将来的には工事部の責任者を目指せます。
■同社の魅力
┗━━━━
・ニッチトップメーカー:コンクリート事業と建築設備事業の2本の柱を持つインフラを支える建設ニッチトップメーカーです。
30件以上の特許を保有しているなど独自性・優位性を持つ企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例