具体的な業務内容
【つくば】有人宇宙機開発・運用・技術評価(電気・通信・流体)〜日本唯一の有人宇宙技術〜
【宇宙実験棟「きぼう」に搭載/業界未経験者も活躍中/英語力・知識を活かして活躍可能】
■業務概要:
宇宙実験棟「きぼう」や搭載されている実験装置に対して、電力・通信・流体技術の評価、解析業務を行います。宇宙空間で問題なく動作するよう、JAXAやNASAと協力しながらシステムや装置の評価・分析を行ったり、実際に不具合が発生した場合の解析業務などをお任せします。また、それらの結果をレポートにまとめ、問題点があれば各メーカーやNASAへフィードバック・調整を行います。業務はプロジェクトごとに管理を行い、一つの計画が完了するまで、約3年〜5年程になります。業務に慣れてきたら、常時10件前後のプロジェクトに携わっていただきます。
◇宇宙技術に貢献:巨大なブラックホールに星が吸い込まれる瞬間や、対流実験による半導体の材料製造の応用など、様々な分野の新発見は、同社が手掛けている「きぼう」の実験装置などによって生まれてきました。このような世紀の発見にも関わるような分析・評価・解析をお任せします。
◇安心の教育体制:はじめは宇宙ステーションの仕組みや各種要求に関わる研修を実施します。その後は、OJTで覚えていただきます。
◇業界未経験の方も活躍中:部署全体は36名程で過半数が中途社員になります。出身は重工業メーカー、電機メーカーなど多種多様ですので、異業界の方でも安心して就業出来ます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■同社について:
1990年創立以来、一貫して国際宇宙ステーション(ISS)計画における「きぼう」「こうのとり」の運用、宇宙飛行士や管制要員の訓練、宇宙実験の実施などに携わってきました。また、宇宙空間での安全性・信頼性・保全性について、ソフトウェアも含めて評価・助言し、「宇宙での安全といえばJAMSS」と業界から高い評価を獲得しています。今や宇宙空間は国家プロジェクトだけでなく、民間企業も利用する場になりつつあります。JAMSSもまた、「きぼう」の利用、衛星の開発・運用や衛星データの活用をはじめとした民間企業による宇宙利用の実現に力を入れています。同時に、ISS計画を通じて培った究極の安全技術やスペシャリスト育成ノウハウなどを、民間企業に提供する業務も展開しています。今後、ISSは月や火星へ向けた次期有人宇宙探査計画の基盤となることが予想されます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成