具体的な業務内容
【大阪/在宅可】Salesforceエンジニア◆金融系システム「BankNeo」/上流〜下流へ参画◎
〜独立系SI/金融系の知識不問◎在宅・フレックスOK/年休127日/くるみんマーク取得〜
■業務内容:
Salesforceを活用した金融機関様のクラウド化案件において、プロジェクトの立ち上げ〜リリースまでをお任せします。
◇導入前
金融機関様の業務内容をヒアリングし、クラウド技術を活用した最適な業務フローを提供するため、要件定義を実施します。
◇導入後
・要件定義(FIT&GAP)から担当しますが、スキルに応じて基本設計以降を担当することもあります。
・導入に要する期間は顧客要望のボリュームにより様々ですが、要件定義からカットオーバーまで約半年、3〜10名程度のチームです。
※ご経験やスキルに応じ、要件定義などの上流から下流工程までお任せします。
■BankNeoについて:
当社が30年以上携わってきた金融機関様向け情報システムサービスの開発ノウハウを詰め込んだ「情報系統合パッケージ」です。
「CRM/SFA」での営業力強化、「預り管理」による物品預り業務効率化、管理のサポート、口座開設申込や諸届などを電子化する「電子帳票ソリューション」、そして「相続支援」「経営管理」といった「その他ソリューション」で、金融機関様が抱える課題を解決します。
■プロジェクト事例:
◎A銀行
【言語】salesforce(LWCなど)
【期間】8ヶ月
【体制】5名
【特徴】投資信託などを販売する際の業務フローをシステム化。salesforceを基盤にスクラッチ開発を実施。RPJ立ち上げからリリースまですべて対応。そのあと、AppExchange化を実施し、単体アプリとして販売予定。
◎B銀行
【言語】salesforce
【期間】12ヶ月
【体制】5〜最大10名
【特徴】現行のCRM/SFAをsalesforceに更改する。現在、要件定義中。お客様と業務面からしっかりとヒアリングし、システムを利用した新しい営業プロセスを構築する。
■当ポジションの魅力:
・レガシー産業が抱える課題・問題をクラウド技術やITの力を使ってDXしていく社会貢献度の高い業務経験ができます。
・クラウドの知識、金融業務知識、大規模プロジェクトマネジメントスキルなどが身につき、PGだけでなく、SEやPLとしての成長が期待できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成