具体的な業務内容
【在宅可】データエンジニア(データ分析基盤の構築・BIレポートの開発)◆スタンダード上場・フレックス
~1990年創業のクラウドインテグレーター/研修・資格支援制度が充実~
●国を代表する大手企業が顧客・東証スタンダード上場で抜群の安定基盤
●月平均残業7.6H/有給休暇平均取得日数14.8日/育児休業取得率男性43%
●マイクロソフトパートナーオブザイヤー12年連続受賞中のSIer
【業務内容】
お客さまのデータ利活用のため、データ分析基盤の構築、BIレポートの開発を行います。
データ分析基盤構築では、主にMicrosoft Azureの製品を用いたデータの統合・蓄積・加工を担う一連のシステム群の要件定義から構築・開発、保守・運用を行います。
BIレポート開発では、Microsoft Power BIを用いたBIレポートの要件定義から開発、保守・運用を行います。分析基盤構築やBIレポートの導入を検討中のお客さまに対する提案やBIレポートのモックアップ開発などを行います。
【具体的には】
(1)データ分析基盤構築の提案、デリバリー、保守運用、教育
・Azure RDBなどを用いたデータ分析基盤の構築
・Azure Synapse AnalyticsやAzure Databricksなどを用いたビックデータ分析基盤の構築
・Azure Data Factoryなどを利用したETL機能の開発
・Azure Cognitive ServicesやAzure Machine Learningなどを用いた AI 機能構築
・AWS、オンプレミスでのHadoop、Snowflakeなどを使ったデータパイプラインの実装
(2)BIレポート開発の提案、デリバリー、保守運用、教育
・データ分析基盤に蓄積されたデータを可視化するためのBIレポートの開発
【仕事のやりがい・魅力】
主にプライムベンダーとしてお客さまに関わるため、現場におけるリアルな業務課題の改善に取り組むことができ、プロジェクト完了時には経験とともに大きな達成感が得られます。
【キャリアパス】
データエンジニアとして複数のプロジェクトを経験いただき、ゆくゆくは各領域のスペシャリストや組織マネジメントなど、ご志向に合わせてキャリアを築くことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成