具体的な業務内容
【東京】事業管理(営業部門および技術部門の管理・推進、業務支援)◆スタンダード上場・フレックス
~1990年創業のクラウドインテグレーター/研修・資格支援制度が充実~
●国を代表する大手企業が顧客・東証スタンダード上場で抜群の安定基盤
●月平均残業7.6H/有給休暇平均取得日数14.8日/育児休業取得率男性43%
●マイクロソフトパートナーオブザイヤー12年連続受賞中のSIer
【業務概要】
事業管理部は、営業部門と技術部門が所属する事業部門全体を支援する部門として、以下のようなさまざまな業務を行っています。
・事業部門の年度予算策定および予算達成のための計数管理の支援
・営業部門および技術部門それぞれの業務に関する支援、業務改善、制度設計や定着、運用作業
・協力会社(ビジネスパートナー)の契約に関する業務
【業務内容】
以下の業務全般を担当していただきます。
※営業部門および技術部門に関わる以下の業務
・計数管理に関する業務
・業務改善活動および業務の制度設計、運用
・社内システムに関する業務(ユーザー部門側の代表として)
・定例会議や各種運用業務など、部門全体の業務支援
・契約に関する業務
ご経験に応じて、事務処理から企画まで、担当していただきたいさまざまな業務があります。
各部門の活動に関するデータを分析・活用し、部門全体の業績目標達成の支援を、メンバーとともに担っていただくことを期待しています。
(メンバーから課長クラスまで幅広く募集しています)
【業務例】
・売上、各利益、稼働率などのデータ分析と、予算達成に向けた事業部門全体の計数管理、必要な会議の運営
・事業部門の通期予算の取りまとめ
・売上、利益、稼働率といった各種 KPIの策定・集計
・営業や技術の業務プロセスの改善をコーポレート部門など関係する部門と協力して行う
・事業部門内のイベントやインセンティブなど各種施策の運営
・主に技術部門の新規協力会社の審査や基本契約の対応、および個別契約に関する契約や請求処理
・資格情報やライセンスの管理、請求処理などの対応
・顧客からの企業調査に対する対応
・各種業務システムについてユーザー部門側の代表として情報システム部門との定例会議に参加し、要望取りまとめや改修時の UAT 調整を行う
変更の範囲:会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
チーム/組織構成